-
遠くへ伸ばすってことが大事
2023/01/08ことば巡礼田村セツコ 田村セツコは1960年代に少女漫画誌の「りぼん」「なかよし」などで人気を集めたイラストレーター。80歳を過ぎた今も現役で活躍している。きょうの言葉は、新型コロナが流行して間もない頃に書かれたエッセーの一節だ。ストレスを抱...
続きを読む -
意識の低下と記憶
2023/01/08健康歳時記職場や学校で、日中、ふと意識が飛んだ、という経験はないだろうか。 ノルウェー・オスロ大学基礎医学研究所のアンナ・チェンバース氏の研究チームによると、人は1日に何千回もそのような状態になるらしい。 これはアメリカの科学誌「セ...
続きを読む -
【数独】1月7日付
2023/01/08毎日脳トレ【問題】web版数独はこちら ...
続きを読む -

休止遊具、一部は本年度中に再開 宮崎市フェニックス自然動物園
2023/01/07トピックnews宮崎市フェニックス自然動物園で、事故や点検で安全性に問題があることが分かり休止していたジェットコースターの「マッドマウス」と、回転式遊具「パラグライダー」の改修工事が進んでいる。3月中に利用を再開する計画で、関係者は「安全性を確認して再開...
続きを読む -

やりがいや夢活力に アニメーター+農家の一政さん
2023/01/07トピックnewsどっちかでなく、どちらもが私流―。門川町の一政星波(せな)さん(22)はマンゴー栽培の傍ら、アニメーターとして国民的アニメ「ドラえもん」の制作にも携わる多忙な毎日を送る。パワーの源は、地元にいてこそ感じることができる「やりがい」や「夢」の...
続きを読む -

県内感染者 10万人当たり全国最多 3日連続前週比増
2023/01/07社会news県は7日、県内で新たに3946人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染確認と8人の死亡を発表した。新規感染者数は3日連続で前週の同じ曜日を上回った。直近1週間の10万人当たりの新規感染者数は、全国で最も多い1820・6人となっ...
続きを読む -

琴恵光関 初場所躍進願う 地元・延岡に激励のぼり旗
2023/01/07地域の話題東京・両国国技館で8日に初日を迎える大相撲初場所を前に、琴恵光後援会(稲田義美会長)は7日、琴恵光関=延岡市出身=を激励するのぼり旗を同市大貫町の畑に設置した。同役員や市民ら10人が、今場所の活躍を願った。 のぼり旗は新調された赤...
続きを読む -

1年を健康に 平和台公園レストランで「七草がゆ」振る舞い
2023/01/07地域の話題宮崎市の平和台公園内にあるオーガニックレストラン「sizen」(黒木泰徳代表)は7日、1年の無病息災を願う「七草の節句」に合わせて七草がゆ100食分を来園者に振る舞った。 伝統的な食文化を体験してもらおうと毎年実施し、今回で18回...
続きを読む -
【懐かしのあの日】1月7日
2023/01/07懐かしシリーズ宮崎市・こどものくに付近の青島海岸に、イルカ130頭あまりが打ち上げられるという新年早々の珍事を伝える紙面です。1月6日早朝に、こどものくに従業員が発見。海岸の波打ち際に大量のイルカが打ち上げられ、青島海水浴場から加江田川河口まで黒い帯状...
続きを読む -

Hello!ニュース/女子の大学教育を
停止 2023/01/07こども新聞The Taliban, the Islamist group that rules Afghanistan, last December ordered universities around the country to suspen...
続きを読む