-

【拓け!海外市場】〜ベトナム発 日本企業の進出
2022/09/03経済企画EC、店舗販売支援 今年4月にジェトロ・ホーチミン事務所に着任し、3カ月が経過しました。 ベトナムは2021年の人口が東南アジア諸国連合(ASEAN)3位の9851万人(ベトナム統計総局調べ)で、国連人口予測によると、将来的...
続きを読む -

中小の新商品試験販売 宮崎空港で3日から
2022/09/03経済一般県商工会連合会に加盟する中小企業が開発した新商品を試験販売する「Dekitate市場」=写真=は3日、宮崎空港で開幕する。連合会と「特産品の販路開拓に関する連携協定」を結ぶ宮崎空港ビルとの共催。10月末まで。 6~7月に行ったオン...
続きを読む -

MJC(宮崎市)50周年で社史
2022/09/03経済一般県内IT業界売上高トップを誇るMJC(宮崎市、川崎友裕社長)は、会社設立50周年を記念して社史「MJC半世紀 こころざしと感謝と」を発行した=写真。 会社経営とは無縁の環境で育った川崎社長が「九州青年の船」参加を機に起業し、独立系...
続きを読む -

腰痛予防アプリ開発 荷物運ぶ作業 負担数値化 宮大など研究グループ
2022/09/03経済一般荷物を運ぶ作業などで腰にかかる負担をリアルタイムで数値化するスマートフォンアプリ「腰痛予防デジタルヘルスアプリ『よーぶくん』」を、宮崎大工学部の田村宏樹教授(46)らの研究グループが開発した。胸ポケットに入れたスマホで姿勢などを推定し、算...
続きを読む -

【延岡から世界へ― 旭化成100年】第2部・工都に生きる⑤
2022/09/03県内特集文化支援 ホール建設 市へ寄付 延岡市・延岡城跡のふもとに姿を現しつつある旭化成創業者の名が付く文化施設・野口遵(したがう)記念館。旭化成が寄付した旧野口記念館の老朽化に伴い、同社から30億円の寄付を受け、市が総事業費51億円をか...
続きを読む -

くじらようかん -Carbo-/鯨ようかんの安田屋(宮崎市佐土原町)
2022/09/03スイーツスポット伝統菓子をアレンジ 300年以上前の元禄時代から受け継がれている宮崎市佐土原町の銘菓「鯨ようかん」。同町の米販売店「鯨ようかんの安田屋」は、伝統菓子の鯨ようかんをアスリート向けのスポーツフードに改良した「くじらようかん ―Carbo...
続きを読む -

ラーメン/麺処kojima屋(宮崎市)
2022/09/03麺客万来あっさり、まろやか 2011年7月開業のラーメン店「麺処Kojima屋」(宮崎市)。店主の児島浩幸さん(62)の勧めは、「創業時から提供していて、原点の一杯」という定番の「ラーメン」(800円)。濁りのない、透き通ったスープは優しい...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 9月3日付
2022/09/03こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -

【Hello!ニュース】アルカイダ
指導 者を殺害 さつがい 2022/09/03こども新聞Ayman al-Zawahiri, the leader of the international terrorist organization al-Qaida, was killed by a U.S. drone strike i...
続きを読む -

【わたしの仕事】
結婚式 けっこんしき の準備をする松倉 まつくら みなほさん2022/09/03こども新聞式場(しきじょう)を運営(うんえい)するテイクアンドギヴ・ニーズという東京(とうきょう)の会社(かいしゃ)で、カップルのお客(きゃく)さんといっしょに式(しき)の準備(じゅんび)をする「ウエディングプランナー」の仕(し)事(ごと)をしている...
続きを読む