-
「疲労感」を取り除く
2022/07/30健康歳時記社団法人日本疲労学会によると、「疲労」とは心身への過負荷により生じた身体能力の低下で、「疲労感」は疲労が存在することを自覚する感覚、として区別している。 疲労感は、人間が生命を維持するために体の状態を一定に保とうとする、「ホメオス...
続きを読む -
7月31日の在宅医
2022/07/30休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 こどもクリニックたしろ 原町4(56)1515 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内...
続きを読む -

「技術見合った賃金を」県内期待、歓迎の声 実習制度本格見直し方針
2022/07/29社会news政府が外国人技能実習制度の本格的な見直しに乗り出すことが明らかになった29日、県内で実習生を受け入れる企業や支援者は歓迎の声を上げた。深刻な人手不足に悩む経営者らは「実習生ら外国人労働者は貴重な戦力。制度改善を急がないと、日本は選ばれなく...
続きを読む -
台風5号大雨に警戒 29日夜、本県最接近
2022/07/29社会news台風5号は29日、日本の南の海上を北西に進み、同日夜に本県に最接近した。県内は台風5号の雨雲や太平洋高気圧の湿った空気が流れ込み、30日未明から夜にかけ、多いところで1時間50ミリの非常に激しい雨が降る恐れがあり、31日にかけても強い雨が...
続きを読む -

記事通じ考える力養う 宮崎大でモニタリング調査
2022/07/29トピックnews宮崎大地域資源創成学部(桑野斉学部長)の杉山智行教授の研究室は、定期的に新聞記事を読んで思考力や文章力の変化を分析するモニタリング調査を実施している。同学部と宮崎日日新聞社(河野誠司社長)が2016年に結んだ「包括的連携協力に関する協定書...
続きを読む -

寒川神楽、後世に 弥勒さん作品寄贈
2022/07/29地域の話題西都市の名誉市民で画家の弥勒祐徳さん(103)=同市三納=は、住民の集団移転で1989年に廃村となった同市・寒川集落の神楽を描いた絵を市に寄贈した。弥勒さんは「西都の歴史を物語る神楽。後世に残したいとの願いが、絵を見た市民の心に伝わってほ...
続きを読む -

全員での全国大会出場達成 小林高ウェイトリフティング部
2022/07/29地域の話題小林市・小林高(永倉英了校長、426人)のウエイトリフティング部の女子部員全7人が、23、24日に石川県金沢市で開かれた全国高校女子ウエイトリフティング競技会で、目標だった全員出場を成し遂げた。励まし合って練習に打ち込み、出場条件の「基準...
続きを読む -

【懐かしのあの日】猛暑、牧場から牛が大脱走
2022/07/29懐かしシリーズ猛暑続きで頭にきたのか、児湯郡内で牛の脱走事件が2件起きた。1件は今月に入って2度目の集団脱走、もう1件は逃げた直後に軽乗用車と衝突し、牛は全身打撲の重体。 高鍋町蚊口にある児湯郡市畜連直営の和牛モデル肥育センターで28日午前4時...
続きを読む -

【総評】笑顔と涙 青春刻む 夏の甲子園宮崎大会
2022/07/29学生スポーツ富島 堅実さ光る ノーシード宮西躍進 第104回全国高校野球選手権大会は27日、第8シード富島が3年ぶり2度目の夏の甲子園出場を手にし、幕を閉じた。宮崎西との決勝は13年ぶりの公立勢の対決となるなど、8強に公立5校が残る健闘を見せた...
続きを読む -

テニス男子団体 佐土原第1Sに惜敗 四国インターハイ第5日
2022/07/29学生スポーツ四国4県などを主会場とする全国高校総体(インターハイ)の第5日は28日、高知市東部総合運動場などで6競技を行った。県勢は3競技に出場し、テニス女子団体の宮崎商は浦和麗明(埼玉)を2-1で破り、3回戦に進出。男子団体の佐土原は、2回戦で第1...
続きを読む