-
【ことば巡礼】ベンキョウとは、今ではない未来のために何かやる行為
2021/03/08ことば巡礼リリー・フランキー 恥ずかしながら、この言葉を読んで私はちょっと動揺した。勉強は今のためにやるものだと思い込んでいたからだ。しかし考えてみれば、確かにいくら勉強しても今の自分は楽しくもないし、すぐその成果を享受できるわけでもない。だ...
続きを読む -

都城市郡医師会病院でワクチン接種開始 新型コロナ
2021/03/07社会news都城市の都城市郡医師会病院(田口利文病院長)は7日、新型コロナウイルスワクチンの医療従事者向け優先接種を開始し、報道陣に公開した。医師や看護師のほか警備、清掃、給食など委託業者の従業員を含めた250人が1回目の接種を受けた。10日までに希...
続きを読む -

被災者の心の安らぎに 高原のキク農家、宮城県の追悼式典へ供花贈呈10年目
2021/03/07トピックnewsJAこばやし高原町花卉部会(竹之内藤男部会長、5戸)は東日本大震災の発生した3月11日に合わせ、637人が犠牲となった宮城県山元町に毎年白菊を贈り続けている。震災から今年で10年。今月8日に発送する白菊は、4年ぶりに同町で開催される追悼式...
続きを読む -

「埋火」編集の平田さん追悼号発刊 創作活動継続へ決意新た
2021/03/07地域の話題串間市の文学愛好者らでつくる同人誌「埋火(うずみび)」の創刊者・平田英徳さんが昨年8月末に94歳で亡くなったことを受け、同誌の第103号が追悼号として発行された。ゆかりの人々が地域の文化、芸術を牽引した故人をしのびつつ、創作活動の継続へ決...
続きを読む -

佐土原城の登城路2年ぶり開放 大規模崩落 復旧作業おおむね完了
2021/03/07きょうの出来事2018年9月の台風24号による大規模崩落で通行止めになっていた国指定史跡・佐土原城跡(宮崎市佐土原町)の登城路の復旧作業がおおむね完了し、7日に一般開放された。本丸跡で概略説明会が開かれ、歴史ファンや地元住民でにぎわった。 来場...
続きを読む -

【あれから半世紀】生駒高原で地下水発見 新竹さん掘り当てる
2021/03/07懐かしシリーズ「霧島連山の秀峰を背景に、これほど雄大な自然環境も少ない。あとは、飲料水さえ出れば…」と言われていた小林市の生駒高原の一角に、水が湧き出た。 同市南島田、農業新竹操さん(45)が昨年末、同県道沿いの所有畑地に千木の屋根を置いたカヤ...
続きを読む -
テゲバ、ロック軸に熱戦 宮日旗サッカー7日開幕
2021/03/07一般スポーツ第25回宮日旗・NHK杯県サッカー選手権決勝大会(宮崎日日新聞社、NHK宮崎放送局、共同通信社、県サッカー協会主催、モルテン協賛)は7日、ひなた県総合運動公園サッカー場で開幕する。Jリーグ3部(J3)から大学まで各カテゴリーの代表8チーム...
続きを読む -

延学男子4階級、日大女子3階級制覇 県高校柔道選手権
2021/03/07学生スポーツ柔道の県高校選手権は6日、宮崎市のひなた武道館で男女各5階級の個人戦を行った。男子は73キロ級を連覇した花岡晴琉ら延岡学園勢が4階級を制覇。66キロ級は日章学園の北川康平が優勝した。 女子は52キロ級が竹本百恵(小林西)、無差別級...
続きを読む -

宮商ナイン、堂々”入場行進” 開会式用動画撮影
2021/03/07学生スポーツ19日に開幕する第93回選抜高校野球大会に出場する宮崎商は6日、開会式で甲子園球場の大型ビジョンに流す入場行進の動画を撮影した。 コロナ禍で開会式は簡素化。行進は第1日に試合がある6校のみに限定され、他の参加校は映像が流される。 ...
続きを読む -

宮商 投打手応え、走守に課題 高校野球の対外試合解禁
2021/03/07学生スポーツ高校野球の対外試合が6日に解禁され、第93回選抜大会(19日開幕・甲子園)に出場する宮崎商は、綾町錦原野球場で練習試合2試合を行った。投打で一定の手応えをつかんだ一方、走塁や守りで課題も見つかった。 富島戦は1―4で敗れたが、先発...
続きを読む