-

キャッシュレス推進を 決済方法やメリット紹介
2018/08/31経済一般クレジットカードや電子マネーなど現金以外での支払いを指すキャッシュレス決済の普及を目指そうと30日、「キャッシュレス推進セミナー」(九州経済産業局、九州経済連合会、県など主催)が宮崎市の県立美術館であった。県内の自治体や企業から約80人が...
続きを読む -
「新しい人材獲得必要」 日経岡田社長が講演
2018/08/31経済一般産業振興の中核を担う人材を育成する官民連携プログラム「ひなたMBA」のトップセミナー(県主催)は30日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターであった。県内の企業や経済団体などから約100人が参加。日本経済新聞社社長の岡田直敏氏=門川町...
続きを読む -
応接室 東京都・財務省主計局主計官 中島 朗洋(なかしまあきひろ)氏
2018/08/31経済企画地域の独自性評価を 講演のため来県。「毎年30兆円とか40兆円に近い額を国債に依存している財政状況があり、課題は多い」。大きな要因は社会保障費の増加。「給付水準を高齢化の伸びに対して、どうマイルドなものにしていくか。そのために医療や...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】尿酸値、低過ぎも注意
2018/08/31医療フロンティア腎障害や結石、認知度低く 高いと痛風が心配になる尿酸値。だが、実は尿酸値が低過ぎる病気もある。「腎性低尿酸血症」と呼ばれ、該当者は国内に40万人近くいると推定される。厚生労働省の研究班と日本痛風・核酸代謝学会がこのほど、初の診療指針...
続きを読む -
セルフマッサージ
2018/08/31健康歳時記マッサージや整体の施術を受けたとき、力の加減や施術の内容によっては、後から「もみ返し」といわれるような筋肉痛やだるさを感じることがある。 2014年に国民生活センターが発表した事例によると、マッサージ店や整体院での手技によるマッサージ...
続きを読む -

高校野球日本代表が初練習 KIRISHIMAサンマリンスタジアム
2018/08/30夕刊today9月3日開幕する野球の第12回U18(18歳以下)アジア選手権に出場する高校日本代表チームの選手が30日、試合会場となる宮崎市のKIRISHIMAサンマリンスタジアムで初練習を行った。 29日に本県入りした選手らは同球場で芝やフェ...
続きを読む -

西都で「古代のハス」開花
2018/08/30夕刊today神話伝承地を結ぶ西都市・記紀の道沿いにある稚児ケ池で、古代のハス・大賀ハスが直径15センチほどのピンクの花を咲かせている。地元住民らでつくる「大賀ハスを育てる会」(那須友輔会長)によると、30日に開いた1輪は数日間、午前7〜10時ごろに開...
続きを読む -

日南の極わせミカン出荷始まる
2018/08/30夕刊today県内有数の産地である日南市で、極わせ温州ミカンの出荷が始まった。30日には同市のJAはまゆう新選果場で、職員ら約40人が「N一号」など約60トンを選果。甘酸っぱい香りが漂う中、機械から流れてくるみかんを傷や色合いなどで3種類に分け、箱詰め...
続きを読む -

盗伐の実態解明、救済求める 被害者の会、宮崎市長へ要望書
2018/08/30夕刊today山林の無断伐採の県内被害者らでつくる「県盗伐被害者の会」(海老原裕美会長、47家族)の会員ら8人は30日、宮崎市役所を訪れ、戸敷正市長に盗伐の実態解明や救済を求める要望書を提出した。戸敷市長は今後被害者に寄り添い、盗伐撲滅に努める考えを示...
続きを読む -
長村(延岡南)個人戦V 九州中学新人相撲
2018/08/30学生スポーツ相撲の第3回全九州中学生新人選手権は26日、熊本県民総合運動公園であり、個人戦で長村晃宏(延岡南)が優勝した。 また同会場で、九州ブロック大会や全九州選手権も行われた。 =記録は本県関係分= ◇第3回全九州中学生新...
続きを読む