-
アスリート支援、全国拠点と連携 宮崎大医学部スポーツ医・科学拠点
2025/05/31県内一般ニュース宮崎市の宮崎大医学部に4月に新設された、県内のスポーツ医・科学の拠点「スポーツメディカルセンター」が、日本スポーツ振興センター(東京)が運営する「ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)」のネットワーク連携機関に九州で初めて指定され...
続きを読む -
宮崎県酪農公社9月末解散 県が清算費用5億円 補正予算案に盛り込む
2025/05/31県内一般ニュース酪農家から預かった子牛を育成する県内唯一の乳用牛預託施設「県酪農公社」(都城市、理事長・平島善範JAみやざき副組合長)が9月末で解散することを受け、出資団体の県は30日、清算費用として5億1784万円を本年度一般会計補正予算案に盛り込んだ...
続きを読む -
宮崎県一般会計補正案 医療施設へ緊急支援 木崎浜サーフィン整備も
2025/05/31県内一般ニュース県は30日、物価高などで収益が悪化している医療施設への緊急支援の経費や宮崎市・木崎浜海岸のサーフィン環境整備事業費などを盛り込んだ、総額46億939万円の本年度一般会計補正予算案を発表した。6日に開会する6月定例県議会に提案する。 ...
続きを読む -
県内4月の求人倍率1.27倍 前月比0・02ポイント低下
2025/05/31県内一般ニュース宮崎労働局は30日、4月の県内有効求人倍率(季節調整値)が、前月より0・02ポイント低い1・27倍だったと発表した。同局は「求人が求職を上回る状況が継続しているものの、見直しなどにより求人が緩やかに減少している」としている。 月間...
続きを読む -
民俗芸能振興を確認 全民連、宮崎・西米良で総会
2025/05/31県内一般ニュース全国民俗芸能保存振興市町村連盟(全民連、会長・坂本健東京都板橋区長)は30日、西米良村基幹集落センターで本年度の総会を開いた。加盟市町村の代表者や国、関係機関の関係者ら約30人が出席し、本年度の活動計画などを承認した。 坂本会長は...
続きを読む -
持続可能な社会目指す 「みやざきSDGsプラットフォーム」総会
2025/05/31県内一般ニュース県内の産学金労官でつくる「みやざきSDGsプラットフォーム」(島原俊英代表幹事)は30日、本年度の総会を宮崎市の宮崎公立大で開き、本年度事業計画などを承認した=写真。 総会では昨年12月に同市で開催した「みやざきSDGsフォーラム2...
続きを読む -
災害時の連携手順確認 宮崎県関係機関が県庁で図上訓練
2025/05/31県内一般ニュース大雨や台風の出水期を前に県災害対策本部は30日、県庁で風水害図上訓練を行った=写真。県や県警、消防などから約130人が参加。円滑な情報収集や救助対応に関する情報共有など、災害発生時の連携対応について手順を再確認した。 訓練は例年行...
続きを読む -
福島原発除染土 処分場受け入れ 宮崎県、条件付きで「検討意向」
2025/05/31県内一般ニュース東京電力福島第1原発事故で発生し、2045年3月までに福島県外で最終処分することが法律で定められている同県内の除染土について、県は30日、条件付きで最終処分場受け入れを「検討する意向がある」と明らかにした。健康被害をもたらさない安全な方法...
続きを読む -
宮崎・延岡市、カーナビ、公用携帯電話のNHK受信契約漏れ 未払い304万円
2025/05/31県内一般ニュース延岡市は30日、テレビ放送の受信ができる公用車のカーナビと公用携帯電話でNHKの受信契約を結んでおらず、受信料計304万円が未払いとなっていたと発表した。全国の自治体で同様の契約漏れがあったことを受け、同市にもNHKから調査要請があり、全...
続きを読む -
卓球、久保田初優勝 県高校総体第10日
2025/05/31学生スポーツ第10日(30日・宮崎市総合体育館ほか=3競技)卓球シングルスは男子が久保田芭玖斗(都城商)、女子は石雨鷺(日南学園)が優勝。テニスシングルスは男子が石井貴哉(佐土原)、女子は深町友実加(宮崎商)が頂点に立った。サッカー男子は日章学園と鵬...
続きを読む