-
新田原機墜落隊員死亡 関係者、地元・新富に悲しみ広がる 「翼休め安らかに」
2025/05/23県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地所属のT4練習機墜落事故で、安否不明だった井岡拓路1等空尉(31)と網谷奨太2等空尉(29)の死亡が発表された22日、東京・市谷の防衛省で会見に臨んだ空自トップの内倉浩昭航空幕僚長は「かけがえのない隊員を失った...
続きを読む -
自民宮崎1区、武井氏が支部長再任へ 党員投票で最多得票、党本部が選任予定
2025/05/23県内一般ニュース次期衆院選宮崎1区の実質的な自民党公認候補予定者となる1区支部長公募で、党県連は22日、最終選考となる党員投票の開票を行い、前支部長で元衆院議員の武井俊輔氏(50)を新支部長の予定者に選出した。党本部への選任申請を経て就任する。再登板とな...
続きを読む -
新田原練習機墜落で隊員2人死亡確認 司令「痛恨の極み」
2025/05/23県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地の大嶋善勝司令は22日、同基地所属隊員2人の死亡を受けてコメントを発表した。 大嶋司令は「事故に際し、皆さまに多大なるご心配をおかけしたことを深くおわびしたい」とした上で、「かけがえのない仲間を失ったこ...
続きを読む -
綾中で熱中症疑い生徒8人搬送
2025/05/23県内一般ニュース22日午後2時40分ごろ、綾町・綾中で、校外学習での農作業を終えた1年生9人が熱中症とみられる症状を訴え、このうち8人が病院に搬送された。宮崎市消防局によると、2人が中等症、2人が軽症。残る4人の容体は不明だが、全員命に別条はない。 ...
続きを読む -
老朽マンションの再生、要件緩和 5分の4の賛成で取り壊し可能に
2025/05/23国内外ニュース 主要分譲マンション関連の一括改正法が23日、参院本会議で賛成多数により可決、成立した。老朽マンションの再生を進めやすくするため、売却や取り壊しに必要な要件を「所有者全員の同意」から「5分の4の賛成」に緩める。2026年4月の施行を目指す。 ...
続きを読む -
G7共同声明、米関税批判を回避 結束優先、不確実性に対応
2025/05/23国内外ニュース 主要【バンフ共同】カナダ西部バンフで開かれていた先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は22日(日本時間23日)、2日目の討議後に共同声明を採択して閉幕した。米国の高関税措置への直接的な批判は避け、米国の貿易赤字などを念頭に「(世界経済の...
続きを読む -
2千円台で6月初旬にも店頭に 備蓄米5キロ当たり、農相表明
2025/05/23国内外ニュース 主要小泉進次郎農相は23日の閣議後記者会見で、政府備蓄米について「(5キロ当たり)2千円台で店頭に並ぶ形で出していく」と述べた。備蓄米放出の手続きを随意契約に変更し、スーパーなど小売業者に直接売り渡す。来週の早い時期に随意契約の手続きを始め、...
続きを読む -
ハーバード大への留学容認 米地裁、資格撤回差し止め
2025/05/23国内外ニュース 主要【ニューヨーク、ワシントン共同】米ボストンの連邦地裁は23日、トランプ政権によるハーバード大の留学生受け入れ資格の取り消し措置を一時差し止める決定を下した。資格取り消しが「不可逆的な損害を与える」とし、政権の対応の合法性を審理する間は留学...
続きを読む -
4月のコメ価格、98・4%上昇 伸び率最大、おにぎり18%高
2025/05/23国内外ニュース 主要総務省が23日発表した4月の全国消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比3・5%上昇の110・9となった。コメ類は98・4%伸び、7カ月連続で過去最大の上昇幅を更新した。全体の指数の上昇は44カ月連続で、伸び率は...
続きを読む -
大学生就職率、98・0% 過去2番目、高水準続く
2025/05/23国内外ニュース 主要厚生労働省と文部科学省は23日、今春卒の大学生の就職率(4月1日時点)が98・0%だったと発表した。調査を始めた1997年卒以降で最高だった2024年から0・1ポイント減で、18年と20年に並ぶ過去2番目の水準。人手不足感が広がる中、学生...
続きを読む