-
活動の充実へ課題共有 高鍋町のこども食堂主催者が意見交換
2025/05/22地域の話題高鍋町で子ども食堂や地域食堂を開く団体でつくる「高鍋町こども食堂・地域食堂ねっとわーく」は17日、初の意見交換会を町社会福祉協議会で開いた。団体の代表や行政関係者ら16人が参加し、運営方法や課題を話し合った。 同町では自治会や企業...
続きを読む -
名称変更と男性入会を承認 延岡市地域婦人連協
2025/05/22地域の話題70年余り歴史を重ねてきた延岡市地域婦人連絡協議会(山口和代会長、122人)はこの春、「ネットワーク藤。(ふじまる)」に名称を変更した。同会は高齢化などで役員や会員個々の負担が増す中、会を存続させ、次のステップに進むための組織のあり方をこ...
続きを読む -
【懐かしの昭和】みやざき丸が最後の航海(昭和34年)
2025/05/22懐かしシリーズ本県近海や遠洋漁場の漁況を調べていた県油津遠洋漁業指導所の調査船・みやざき丸。売却処分が決まり最後の航海に向かった。同船は初代で現在は5代目。...
続きを読む -
ロッテ新本拠地、34年開業目標 近隣に移転新設、同じ屋外型に
2025/05/22国内外ニュース 主要老朽化が進むプロ野球千葉ロッテの本拠地、ZOZOマリンスタジアム(千葉市美浜区)に関し、施設を所有する千葉市の神谷俊一市長は22日、近隣の幕張メッセ駐車場に移転して新設する基本構想の骨子を発表した。従来と同じ屋外型スタジアムとして、203...
続きを読む -
除染土、官邸・省庁花壇に再利用 政府検討、東電福島第1原発事故
2025/05/22国内外ニュース 主要東京電力福島第1原発事故後に出た福島県内の除染土について、政府が首相官邸や東京・霞が関の中央省庁敷地での再利用を検討していることが22日、分かった。福島での実証事業以外では初で、花壇などに使う方針。政府が率先して先行事例を作り、停滞する再...
続きを読む -
米ワシントンで銃撃、2人死亡 イスラエル大使館職員
2025/05/22国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米首都ワシントン中心部のユダヤ博物館近くで21日夜、イスラエル大使館職員の男女2人が銃撃を受けて死亡した。警察は記者会見で容疑者の男を現場で拘束したと発表した。単独犯とみられる。拘束時に「パレスチナに自由を」と叫び、事件...
続きを読む -
サッカー天皇杯24日開幕 都農、J3鳥取と初戦
2025/05/22一般スポーツサッカーの第105回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)は24日各地で開幕する。Jクラブや都道府県代表など88チームが出場。本県代表のヴェロスクロノス都農は同日午後1時から、新富町・いちご宮崎新富サ...
続きを読む -
台湾の自転車メーカー関係者が宮崎県でモニターツアー
2025/05/22県内一般ニュース県が友好交流協定を結んでいる台湾・台中市に本社を置く世界的自転車メーカー「ジャイアント」の関係者らが、県内観光地などを巡るサイクリングモニターツアーは21日、始まった。県も協力しており、台湾のインバウンド(訪日客)呼び込みに向けたアドバイ...
続きを読む -
江藤農相が辞任 自民党宮崎県連会長も退任へ
2025/05/22県内一般ニュース江藤拓農相(自民、衆院宮崎2区)は21日、「コメは買ったことがない」との自身の発言が混乱を招いた責任を取り、閣僚の辞表を石破茂首相に提出、受理された。事実上の更迭となる。首相は「国民に深くおわび申し上げる」と陳謝。後任には自民党の小泉進次...
続きを読む -
来月29日 ハンド実施 高校生チャレンジマッチ
2025/05/22学生スポーツ高校スポーツの県外強豪チームを招き、本県高校生と対戦する「第15回宮崎チャレンジマッチ」(県など主催)は6月29日、宮崎市総合体育館でハンドボール競技を行う。男子の駿台甲府(山梨)、女子の神戸星城(兵庫)に本県の男女選抜チームが挑む。実行...
続きを読む