-
ゴルフ月例杯
2025/04/11一般スポーツ◇宮崎パブリックG(10日=18S) ▽A組 (1)石田健司69・4(12・6) (2)橋本稔 70・6(14・4) (3)奥野秀義70・7(11・3) G 西原美二77 ▽B組 (1)林正 64・4(23・6)...
続きを読む -

社会貢献できる人に 県立高校で入学式
2025/04/11県内一般ニュース県内の全日制と定時制の県立高35校で10日、入学式があった。新入生が保護者や在校生らに見守られながら、高校生活をスタートさせた。 宮崎市の宮崎海洋高(岡部賢志校長、192人)には、県教委が本年度入試から同校に導入した「全国枠」を受...
続きを読む -

F35B垂直着陸で全町民向け説明会 新富町・航空自衛隊新田原基地
2025/04/11県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地に本年度配備予定の最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、防衛省が夜間を含めて基地内で垂直着陸訓練を行うと方針転換したことを巡り、同省は10日、全町民対象の説明会を始めた。13日までに町内各地で計6回開催。初回に...
続きを読む -

日南市長選3氏争う公算 13日告示、20日投開票
2025/04/11県内一般ニュース13日告示、20日投開票の日南市長選は、現職と新人2人による争いとなる公算が大きい。市政の継続へ組織固めを進める現職に、刷新を求める新人2人がそれぞれの戦略で挑む構図。新人の1人は元市長の崎田恭平氏が表立って支援しており、「オール日南」を...
続きを読む -

平和の尊さ次代伝える 県護国神社例大祭で戦没者を慰霊
2025/04/11県内一般ニュース宮崎市の県護国神社で10日、明治維新以降の戦没者を慰霊する例大祭があった。県遺族連合会の会員ら約500人が参列。戦後80年と神社創建70年の節目を迎え、非戦への決意を新たにした。 本部雅裕宮司が祝詞を奏上し、参列者が玉串をささげて...
続きを読む -

トランプ氏の調査要求 米議員、株「買い時だ」投稿で
2025/04/11国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米大統領が「相互関税」の一時停止を発表する約4時間前に自身の交流サイト(SNS)に「買い時だ」と株の購入を促したと受け取れる投稿をしたとして、一部の野党・民主党議員が10日までに、大統領や政権のメンバーがインサイ...
続きを読む -

ヘリ後方から異音、高度下がる 機長が証言、海保原因捜査
2025/04/11国内外ニュース 主要長崎県・壱岐島沖で3人が死亡した医療搬送用ヘリコプター事故で、機長が運航会社の聞き取りに「機体後方から異音がして、高度が下がった」と話していることが11日、関係者への取材で分かった。運航会社によると、機長は「着水せざるを得ない状況で、手動...
続きを読む -

米政権との関税協議、省庁横断で 自動車、農産品が焦点
2025/04/11国内外ニュース 主要石破茂首相は11日、米国の高関税政策を巡って開いた総合対策本部の会議で、トランプ米政権との協議に省庁横断で臨む方針を表明した。政府内に作業部会を設け、交渉や国内産業支援に当たる。対米協議は米国に自動車を輸出する際にかかる関税や、米国からの...
続きを読む -

東証、一時1900円超安 米中摩擦で景気後退の懸念
2025/04/11国内外ニュース 主要11日午前の東京株式市場は全面安の展開となり、日経平均株価(225種)が急反落した。前日終値からの下げ幅は一時1900円を超え、節目の3万3000円を割り込んだ。トランプ米政権が中国に対する関税を引き上げ、米中貿易摩擦が激化し世界景気が後...
続きを読む -

重要食料2割減で農家に増産要請 コメや肉類、政府方針を決定
2025/04/11国内外ニュース 主要政府は11日、食料危機に備える「食料供給困難事態対策法」の運用を定めた基本方針を閣議決定した。コメや肉類など重要な品目を「特定食料」と定め、供給量が2割以上減少するなど深刻度に応じて対策を実施。農家には増産や作物転換も要請する。異常気象や...
続きを読む