-

ヒノヒカリ物語(20)元県総合農業試験場畑作園芸支場長 轟篤
2025/02/18シリーズ自分史宮崎育種全盛期築いた内山田氏 日本一の品種へ情熱 後になって「あれは奇跡だったのかな」と思えることがたまにある。1969(昭和44)年、宮崎県総合農業試験場の育種科長として、内山田博士氏が赴任してこられたこともその一つだ。上野貞一氏...
続きを読む -

「みやだいず」普及に一役 冷凍フィナンシェ発売 オンザマーク(小林)
2025/02/18経済一般冷凍スイーツ製造販売のオンザマーク(小林市、水間篤大朗(とくたろう)社長)は都城在来種「みやだいず」の大豆粉を主原料に使った「TOKUBO(とくぼう)フィナンシェだいず味 きな粉まみれ」を発売した=写真。焼きたてを急速冷凍し、半解凍、常温...
続きを読む -
科学者としての人生に魅力を感じる国でなければなりません
2025/02/18ことば巡礼梶田 隆章 物理学者の梶田隆章は、物質を構成する素粒子ニュートリノの研究により、2015年にノーベル物理学賞を受賞した。その当時、彼は日本の科学界に対する懸念を口にした。 「近年、日本の(ノーベル賞)受賞者は多いけれど、19...
続きを読む -

【老舗の流儀・みやざき100年企業】(46)タケセン 1923年創業 宮崎市
2025/02/18経済企画取引先つながり強み 顧客目線 リフォームに力 住宅設備資材の販売、タイル工事、リフォーム事業などを手がけるタケセン(宮崎市)。創業者は現社長の日高彰一(51)の曽祖父・千一。1923(大正12)年、土壁の下地になる竹材「えつり竹」な...
続きを読む -
冷凍生卵の利用
2025/02/18健康歳時記先日、しばらく家を空けることになり、「残った生卵をどうしようか」と考え、結局冷凍することにした。 凍らせた卵は、流水に浸すと解凍でき、ツルッと殻はむけるが、元の生卵とは別物だ。 特に、水分50%、脂質とタンパク質合わせて5...
続きを読む -
駒山 二生さん(国富町)17日死去
2025/02/18おくやみ広告...
続きを読む -
佐々木 功さん(宮崎市佐土原町)16日死去
2025/02/18おくやみ広告...
続きを読む -
【スリザーリンク】2月18日付
2025/02/18毎日脳トレ【問題】できあがった輪っか(線で作られた囲い)の中に入る「2」はいくつでしょう? (パズル制作/ニコリ) ルール 点と点の間にタテヨコに線を引き、全体で1つの輪っか(線で作られた囲い)を作りましょう。 4つの点で作られた正方形の中にあ...
続きを読む -

米国とロシアの首脳会談へ協議 ウクライナ和平巡り
2025/02/18国内外ニュース 主要【ワシントン、モスクワ共同】ロシアとウクライナの戦争終結に向けた和平交渉を巡り、米国とロシアの代表団が18日、サウジアラビアの首都リヤドで協議する。開催を検討する米ロ首脳会談の地ならしが狙い。ロイター通信によると、ブルース国務省報道官は1...
続きを読む -

西田敏行さんとお別れ 親交の俳優ら参列、一般献花も
2025/02/18国内外ニュース 主要映画「釣りバカ日誌」シリーズなどで知られ、昨年10月に76歳で死去した俳優西田敏行さんの「お別れの会」が18日、東京都港区の増上寺で開かれた。親交のあった俳優らが参列し、一般の献花も受け付けた。 祭壇には故郷・福島県の磐梯山と猪苗代湖...
続きを読む