-

信念胸に、変化の力を 万雷の拍手、眼前に仲間
2024/12/10国内外ニュース 主要【オスロ共同】最前列で仲間が見守る中、世界に向けて語りかけた。「核兵器は人類と共存させてはならないという信念が根付き、核政策を変えさせる力になるよう願う」。オスロ市庁舎ホールでのノーベル平和賞授賞式。日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代...
続きを読む -
田中熙巳さん受賞演説全文
2024/12/10国内外ニュース 詳報日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員の田中熙巳さんによるノーベル平和賞受賞演説の全文は次の通り。 国王・王妃両陛下、皇太子・皇太子妃両殿下、ノルウェー・ノーベル委員会の皆さん、ご列席の皆さん、核兵器廃絶を目指して闘う世界の友人...
続きを読む -
田中熙巳さん受賞演説要旨
2024/12/10国内外ニュース 詳報日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員の田中熙巳さんによるノーベル平和賞受賞演説の要旨は次の通り。 原爆被害者は未曽有の非人道的な被害を繰り返すことのないように、二つの基本要求を掲げ運動を展開してきた。一つは、原爆被害は戦争を開...
続きを読む -
ノーベル賞委員長演説要旨
2024/12/10国内外ニュース 詳報フリードネス・ノーベル賞委員長の平和賞授賞式での演説要旨は次の通り。 一、被団協は核兵器が二度と使われてはならない理由を、身をもって立証してきた。 一、被爆者は、大国が核武装へと世界を導く中、おびえることなく、かけがえのない証人と...
続きを読む -

シリア反体制派が暫定政府 新首相任命、初閣議を開催
2024/12/10国内外ニュース 主要【エルサレム共同】シリアのアサド政権を崩壊させた反体制派は10日、来年3月1日まで暫定政府が統治すると明らかにし、新首相を任命した。初の閣議も開かれた。中東メディアが伝えた。反体制派を主導する過激派「シリア解放機構(HTS)」のジャウラニ...
続きを読む -
12月10日の株価
2024/12/10株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
衆院予算委論戦のポイント
2024/12/10国内外ニュース 詳報衆院予算委員会の論戦のポイントは次の通り。 【補正予算】 井上信治氏(自民)緊要な予算を計上するのが大切だ。 石破茂首相 デフレ経済からの脱却、地方創生の再起動、能登半島の復興・復旧をする。積み上げたものであり、規...
続きを読む -

被団協にノーベル平和賞授与 日本2例目、核危機に「憤り」
2024/12/10国内外ニュース 主要【オスロ共同】世界に被爆の実相を伝えてきた日本原水爆被害者団体協議会(被団協)に10日、ノーベル平和賞が授与された。被団協代表委員の田中熙巳さん(92)は受賞演説で、核使用が取り沙汰される現状に「限りない憤りを覚える」と危機感を示した。ノ...
続きを読む -

見直しを求める声相次ぐ JR九州県内全列車ワンマン化
2024/12/10トピックnewsJR九州が県内の在来線で車掌業務を廃止する方向で調整に入っていることが判明し、地元自治体や障害者団体からは10日、「弱者が切り捨てられたよう」「乗客の安全を守って」などと見直しを求める声が相次いだ。 車掌業務廃止の方針は鉄道事業の...
続きを読む -

体操協会に「追加報告」を要請 宮田選手の五輪辞退でスポーツ庁
2024/12/10国内外ニュース 主要体操女子の宮田笙子選手(20)=順天堂大=が飲酒と喫煙の発覚によりパリ五輪出場を辞退した問題で、日本体操協会の対応が不十分だとして、スポーツ庁が具体的な再発防止策など追加の報告を求めたことが10日、分かった。同協会は第三者機関による調査報...
続きを読む