-

訪日急増、旅客税収が3倍超 23年度、400億円規模
2024/06/03国内外ニュース 主要日本人、外国人を問わず、日本からの出国者に1回千円を課す国の税金「国際観光旅客税」の2023年度の税収が、126億円だった22年度の3倍を超える400億円規模となる見通しであることが3日、財務省への取材で分かった。新型コロナウイルス禍の収...
続きを読む -

政活費、自民全面公開へ 維新反発受け再び修正
2024/06/03国内外ニュース 主要自民党は、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法で、政策活動費の公開対象を50万円超の支出に限るとした法案を再び修正する調整に入った。3日に衆院へ提出した修正は当初法案の表現を維持したが、党首間で合意文書を交わした日本維新...
続きを読む -

民間プールで水泳授業 宮崎市3小学校、モデル指定 改修費抑制や教員負担軽減期待
2024/06/03トピックnews老朽化する学校プールの改修費用抑制などを目的に、宮崎市教委は3日、民間のスイミングスクールで小中学校の水泳の授業を行う試験的な取り組みを始めた。授業に民間のプールを活用するのは県内で初めて。市内の小学校3校をモデル校に指定し、インストラク...
続きを読む -

日之影町で地域創生推進協 町の課題や将来像について意見交わす
2024/06/03トピックnews地域の課題や活性化策について住民や各種団体から意見を求める「日之影町地域創生推進協議会」は5月29日、町役場であった。委員15人が出席し、移住促進や人口減少時代の地域づくり、町の目指すべき将来像について意見を交わした。 町の担当者...
続きを読む -

土の感触楽しむ 綾町SAP会議、保育園児にジャガイモ収穫体験
2024/06/03トピックnews綾町・綾保育園(吉川慎一園長、81人)の年長児13人は5月29日、同町北俣の畑でジャガイモの収穫を体験した。 町の基幹産業である農業に親しんでもらおうと、若手農家らでつくる綾町SAP会議(関康博理事長、11人)が開催した。 ...
続きを読む -

【懐かしのあの日】6月3日
2024/06/03懐かしシリーズマグロ豊漁で活気 油津漁協で記録的水揚げ続く マグロの豊漁と万国博相場で、日南市油津漁協の水揚げは5月末現在で6億円近くになった。1カ月の平均1億2000万円と驚異的なペースを見せており、この調子でいくと年間10億円突破も予想される...
続きを読む -

トヨタなど5社が認証不正 国交省、出荷停止を指示
2024/06/03国内外ニュース 主要国土交通省は3日、トヨタ自動車など5社から自動車の大量生産に必要な「型式指定」の認証申請に関し不正があったと報告を受けたことを明らかにした。不正があったのは計38車種に上る。国交省はうち3社で生産中の計6車種について、出荷停止を指示した。...
続きを読む -

自らSOS発信大切 難病患者ら宮崎市で交流会
2024/06/03県内一般ニュース県難病団体連絡協議会(竹森義則会長)は2日、宮崎市の県福祉総合センターで難病患者らを対象とした交流会を開いた。患者や関係者ら約20人が参加し、悩みを分かち合うなどして親交を深めた。 交流会では一人一人がそれぞれの症状や近況、日頃抱...
続きを読む -

【縮小社会 宮崎の未来図】第5部・県内先行モデルの挑戦(8)学校存続へ「全国枠」
2024/06/03県内特集県外出身増 地域に刺激 「えびのの魅力を集めた地図を作りたい」「イベント告知のポスターを店に貼ってもらおう」。えびの市・飯野高(光神省三校長、213人)の地域探究活動の授業で、3年生が活発な議論を交わしていた。その中の1人、大石初音...
続きを読む -

第51回県高校総体/最終日
2024/06/03学生スポーツ最終日(2日・新富町富田浜漕艇場ほか) ローイングは、かじ付き4人スカルで妻が男女とも優勝。シングルスカルは男子が井上佑人(高鍋)、女子は中武音羽(同)が制した。 競泳は、男子100メートル平泳ぎで丸﨑蒼介(都城泉ケ丘)が、前日の...
続きを読む