-

能登の建物被害判定、不服8千件 住民の生活再建に影響も
2024/03/26国内外ニュース 主要能登半島地震の住宅被害を自治体が判定する罹災証明書を巡り、石川県輪島市など6市町で、1次調査判定を不服とした2次調査の申請が少なくとも8千件に上っていることが26日、共同通信の集計で分かった。1次調査件数の1割程度に当たる。判定結果により...
続きを読む -

首相、塩谷氏から追加聴取 裏金復活の経緯確認
2024/03/26国内外ニュース 主要岸田文雄首相は26日、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、東京都内のホテルで安倍派幹部の塩谷立氏から追加聴取した。2022年に資金還流の復活を主導したのは誰か、国会の政治倫理審査会で明らかになっていない経緯を自らただす。安倍派幹...
続きを読む -

交際相手から暴力過去最多18% 4割どこにも相談せず
2024/03/26国内外ニュース 主要内閣府は26日、男女間における暴力に関する調査の結果を発表した。調査は1999年度以降、3年ごとに実施。交際相手からの暴力被害の経験については2014年度以降に尋ねているが、今回は18・0%で過去最多だった。約4割はどこにも相談しておらず...
続きを読む -

八代亜紀さん、雨の別れ 東京、お別れの会に3千人
2024/03/26国内外ニュース 主要昨年12月に73歳で死去した歌手の八代亜紀さんの「お別れの会」が26日、東京都大田区の片柳アリーナで開かれ、朝から雨が降り続く中、歌手仲間やファンら計約3千人が参列した。 ステージ復帰を熱望していた八代さんの思いに応える形で、生演奏に...
続きを読む -

旧統一教会に過料命じる 質問権行使巡って初、東京地裁
2024/03/26国内外ニュース 主要宗教法人法に基づく世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への質問権行使で回答拒否したとして、文部科学省が過料を科すよう申し立てた非公開の裁判手続きで、東京地裁は26日、教団の田中富広会長に過料10万円の支払いを命じる決定を出した。質問権行使を...
続きを読む -

西都手話サークル「ひまわり」設立50周年 聴覚障害理解促進へ貢献
2024/03/26地域の話題西都市手話サークル「ひまわり」(加持千佳会長、14人)が今月で創立50周年の節目を迎えた。地域での講習会など手話の普及に取り組み、聴覚障害への理解促進に貢献しており、メンバーたちは「今後も住みやすい未来づくりに貢献したい」と意欲を見せてい...
続きを読む -

愛されるキャラクターになって 高岡中マスコット「たかぴよ」「おかぴよ」誕生
2024/03/26地域の話題宮崎市・高岡中(大澤由美子校長、247人)で、生徒が制作したマスコットキャラクター「たかぴよ」「おかぴよ」が誕生し、校内で活用されている。 制作したのは2年満冨寧音(ねね)さん(14)。創立50周年に合わせて生徒会が企画したキャラ...
続きを読む -

【懐かしのあの日】植樹祭の特別列車、本番備え試運転
2024/03/26懐かしシリーズ第24回全国植樹祭にご来県される天皇・皇后両陛下がお乗りになる「SL最後の特別列車」の試運転が今、順調に行われている。25日も西都城駅―宮崎間の日豊本線で特別列車を引くSLのテスト運転があった。列車は春の陽光を浴びて快走、本番への自信を深...
続きを読む -
延岡市(4月1日)
2024/03/26人事異動【部長級】 ▽市民環境部長(企画部副参事兼企画課長・地方拠点都市地域推進室長・大学推進室長・国民スポーツ大会準備室長)松田康寿 ▽健康福祉部長兼福祉事務所長(健康福祉部副参事兼おやこ保健福祉課長・こども家庭サポートセンター長)児玉欣也...
続きを読む -

公示地価、3年連続プラス 地方、上昇地点割合が下落を逆転
2024/03/26国内外ニュース 主要国土交通省が26日発表した公示地価(1月1日時点)は、全用途が全国平均で前年比2・3%、住宅地が2・0%、商業地が3・1%それぞれ上昇した。いずれもプラスは3年連続で上昇率は拡大した。札幌、仙台、広島、福岡の主要4市を除く地方では、199...
続きを読む