-
損保4社のカルテル疑惑576件 17〜20年に増加と金融庁
2023/12/26国内外ニュース 主要金融庁は26日、業務改善命令を出した損害保険大手4社によるカルテルが疑われるケースが、企業や官公庁向けの共同保険で576件あったと発表した。4社の営業担当者が入札時の保険料を事前に調整し、公正な競争となっていなかった。自然災害が多発し4社...
続きを読む -

厚生年金、保険料増を提示 月収66・5万円以上、企業反発
2023/12/26国内外ニュース 主要厚生労働省は26日、会社員らが加入する厚生年金に関し、高所得者の保険料を引き上げる案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)部会に示した。月収66万5千円以上の人が引き上げの対象となる。現行は月収63万5千円以上で保険料が頭打ちとなっている。...
続きを読む -

「科学の甲子園ジュニア」2位を報告 泉ケ丘付、宮西付合同チーム
2023/12/26トピックnews全国の中学1・2年生が都道府県対抗で科学の知識や実技を競う「第11回科学の甲子園ジュニア全国大会」で、県勢過去最高タイの2位に入った本県チームが26日、黒木淳一郎・県教育長に入賞を報告した。黒木教育長は「おめでとう。今回の経験が皆さんをた...
続きを読む -

高速SA、将来的に有料化を検討 一定時間の駐車利用で、混雑対策
2023/12/26国内外ニュース 主要高速道路各社は26日、サービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)の混雑対策をまとめた。一定時間以上、駐車する車両は将来的に有料化を検討。駐車場を2階建てなど立体構造とすることも盛り込んだ。トラックの利用増加で駐車スペースが不足してい...
続きを読む -

郷土の名ランナー村社講平さん称える 宮崎市赤江で記念持久走大会
2023/12/26トピックnews宮崎市赤江出身で、長距離ランナーとして活躍した村社講平さん(1905~98年)をたたえる「第1回村社講平記念持久走大会」は26日、赤江小と赤江東中であった。地域住民と両校が企画運営。小中学生、一般の計7部門(700メートル~2キロ)に約1...
続きを読む -

和傘と扇子をライトアップ 延岡・城山公園で光のイベント
2023/12/26トピックnews和傘と扇子をライトアップし、幻想的な空間を演出する光のイベント「和光彩」(実行委主催)は23、24日、延岡市の城山公園二の丸広場であった。 イベント運営などを手がける「WIP」(同市)の玉木和馬代表(41)を中心に企画し初めて開催...
続きを読む -

【懐かしの昭和】高千穂町と合併前の上野村(昭和43年)
2023/12/26懐かしシリーズ高千穂町と1969(昭和44)年に合併した上野村。県は57(同32)年に合併勧告を出すなどしたが、村有林を持ち財政状況が良かった村は反対を続けた。 宮崎日日新聞ホームページ「みやにち写真館」で写真を販売中。編集局管理部(電話)09...
続きを読む -

11月宿泊、前年比16%増 外国人客は3倍、観光庁
2023/12/26国内外ニュース 主要観光庁が26日公表した11月の宿泊旅行統計(1次速報)によると、国内のホテル・旅館の宿泊者数は前年同月比16・9%増の延べ5356万80人だった。日本人は4195万5410人で0・1%減だったが、外国人は1160万4670人で3・1倍と好...
続きを読む -

卵平均価格20年1月比1・8倍 鳥インフル影響、食品値上げ続く
2023/12/26国内外ニュース 主要「物価の優等生」と言われる卵のスーパーでの全国平均価格が、物価が上昇を始めた2020年1月に比べ1・8倍になったことが26日、分かった。鳥インフルエンザ流行で品薄になった影響が出た。マヨネーズは1・5倍で、食品の値上げ傾向は今年も継続し家...
続きを読む -

冬のボーナス4年ぶり90万円台 過去3番目、業績回復を反映
2023/12/26国内外ニュース 主要経団連が26日発表した大手企業の冬の賞与・一時金(ボーナス)集計によると、平均妥結額は昨冬と比べ1・37%増の90万6413円で、4年ぶりに90万円台となった。現行の集計方法を採用した1981年以降で3番目に高い水準だった。新型コロナウイ...
続きを読む