-
【統計からみた宮崎】伸び悩む本県の自転車乗車用ヘルメット着用率
2023/11/29みやぎん経済研究所から2023年4月に改正道路交通法が施行され、全ての自転車利用者に対して自転車乗車用ヘルメット(以下「ヘルメット」という)の着用が努力義務化された。2023年7月に初めてヘルメット着用率の全国調査が行われ、全国平均は13.5%と努力義務化前に...
続きを読む -

「野菜の周囲だけ」畝に電熱ヒーター ハウス加温コスト30%削減
2023/11/29経済一般化石燃料に依存しない施設園芸を確立しようと、野菜生産・販売、農業資材研究などを手がけるアルバ宮崎(西都市、中谷勝彦社長)は電熱ヒーターをハウスの畝に設置して加温、ナスを栽培する実証実験に取り組んでいる。県工業技術センター、宮崎大農学部と共...
続きを読む -
【3分チャレンジ】11月28日付
2023/11/29毎日脳トレ【問題】 同じマーク同士を線でつないでください。線は、交差させたりマークの上を通過したりせずに、すべてのマスを使ってください。(出題・北村良子) ...
続きを読む -

忘年会は午後9時まで? 働く20〜50代の意識調査
2023/11/29国内外ニュース 主要忘年会は午後9時には帰りたい—。シチズン時計(東京)が全国の働く20〜50代の男女計400人を対象に、生活のさまざまな場面における時間に関するイメージ調査をした結果、社会人の約40%が忘年会など会社での飲み会は午後9時までの1次会で終わら...
続きを読む -

ガザ、5日連続で人質解放 戦闘休止延長、兵士の扱いに焦点
2023/11/29国内外ニュース 主要【エルサレム共同】イスラエル首相府は28日、イスラム組織ハマスがパレスチナ自治区ガザで拘束する人質のうち、新たに12人が解放されたと発表した。仲介するカタール政府によると、これと交換でイスラエルも拘束していたパレスチナ人30人を釈放した。...
続きを読む -

いじめとの因果関係認める 東京・昭島の中1自殺 第三者委「防げた可能性」
2023/11/29国内外ニュース 主要2017年に東京都昭島市の市立中学1年の女子生徒=当時(13)=が自殺したことを巡り、市の第三者委員会が交流サイト(SNS)での悪口などをいじめと認定し、自殺との因果関係があったとする報告書をまとめたことが28日、関係者への取材で分かった...
続きを読む -

育休後の時短、賃金10%給付 子が2歳未満、経済支援へ
2023/11/28国内外ニュース 主要政府は、育児休業明けに時短勤務をする労働者に対し、賃金の10%を給付する方向で検討に入った。子どもが2歳未満の人が対象。時短勤務で収入が下がる家庭を経済的に支え、子育てしやすい環境を整えるのが狙い。2024年の通常国会に関連法案を提出し、...
続きを読む -
岸田首相の講演要旨
2023/11/28国内外ニュース 詳報岸田文雄首相の講演要旨は次の通り。 何より物価対策、経済対策を内閣としても重視していく、その強い覚悟を持っている。持続的な賃上げと意欲的な投資が繰り返される成長の循環に日本の経済を導くことができるかどうか、今まさに正念場を迎えている。...
続きを読む -

地雷除去の国際枠組みに参加へ 自衛隊、ウクライナ支援で訓練も
2023/11/28国内外ニュース 主要政府は、ロシアの侵攻が続くウクライナへの支援を巡り、関係国会合が計画している地雷除去の枠組みに参加する方針を固めた。除去機材の提供やウクライナ国外での自衛隊による訓練への協力が想定され、具体的な活動内容は今後調整する。サイバーセキュリティ...
続きを読む -
参院予算委、論戦のポイント
2023/11/28国内外ニュース 詳報参院予算委員会論戦のポイントは次の通り。 【トリガー条項】 浜口誠氏(国民) ガソリン税を一部軽減する「トリガー条項」凍結解除は、補助金より財源が少なくて済む。メリットを感じているか。 岸田文雄首相 メリットもあるが、乗り越え...
続きを読む