-

新酒と町内外のグルメ堪能 都農・ハーベストフェスと町産業まつり
2023/11/05きょうの出来事都農町名産・都農ワインの新酒解禁を祝うハーベストフェスティバル(都農ワイン主催)と同町産業まつり(実行委主催)は5日、同町の都農ワイナリー広場で同時開催された。来場者が新酒と町内外のグルメを堪能。日向灘を一望する会場で「乾杯」の声が上がり...
続きを読む -

【懐かしのあの日】11月5日
2023/11/05懐かしシリーズ宮崎市でシニアフォレスター会議 熱帯林を守ろう 海外参加者と記念植樹 国際協調で熱帯林の保全について話し合うシニアフォレスター会議フォローアップセミナー=林野庁、国際熱帯木材機関(1TTO)主催=が、4日から宮崎市のシーガイア国際...
続きを読む -

所得減税「評価せず」62% 内閣支持率28%、最低更新
2023/11/05国内外ニュース 主要共同通信社が3〜5日実施した全国電話世論調査によると、政府が経済対策に盛り込んだ1人当たり計4万円の所得税などの定額減税や低所得者世帯への7万円給付について「評価しない」が62・5%に上った。岸田内閣の支持率は前回調査(10月14、15両...
続きを読む -

マレーシア安保支援へ調整加速 首脳会談、海洋分野の協力強化
2023/11/05国内外ニュース 主要【クアラルンプール共同】岸田文雄首相は5日、訪問先のマレーシアで同国のアンワル首相と会談した。東・南シナ海で覇権主義的行動を強める中国を念頭に、防衛協力を進める方針で一致した。日本の同志国軍支援の枠組み「政府安全保障能力強化支援(OSA)...
続きを読む -

宮崎県内、里親制度広がらず 3年連続で全国最下位へ
2023/11/05県内一般ニュース虐待や死別、経済的理由などで親と暮らせない子どものうち、里親(定員5、6人のファミリーホーム含む)への委託率が宮崎県内では減少傾向にあり、2022年度は10・2%だったことが、4日までに県のまとめで分かった。全国平均は2割を超え年々上昇す...
続きを読む -

宮崎県内児童プログラミングアワード 大賞にチーム「交通安全」
2023/11/05県内一般ニュース県内の小学生がプログラミング作品のアイデアや完成度を競う「第6回みやざきジュニアプログラミングアワード」(宮崎日日新聞社主催)の本選は4日、宮崎市の宮日会館であった。大賞は低学年の部が同市のチーム「交通安全」、高学年の部が、江平小5年の上...
続きを読む -

宮崎公立大が開学30周年記念式典
2023/11/05県内一般ニュース宮崎市・宮崎公立大(辻利則学長、896人)の開学30周年記念式典は4日、同大学講堂であった。教育や研究、地域貢献活動を推進する拠点として発展してきた同大学の節目を祝った。 式典には河野知事や清山知憲市長、県選出の国会議員ら約260...
続きを読む -

宮崎市「子ども電子図書館」好調 県内初開設 ネットで読書
2023/11/05県内一般ニュース宮崎市が県内で初開設した、インターネットで電子書籍を閲覧できる「子ども電子図書館」の利用が好調だ。市内全公立小中生に利用IDを提供したところ利用が急増し、9月の閲覧数は12万回を超えた。タブレット端末を通じ教育現場でも活用できる。市は読書...
続きを読む -

神々の世界、炎で幻想的に 西都古墳まつり5日まで
2023/11/05県内一般ニュース第37回西都古墳まつり(実行委主催)は4日、西都市の西都原御陵墓前広場をメイン会場に始まった。初日は日向神話を表現する「たいまつ行列」や「炎の祭典」があり、暗闇の古墳群を照らす炎と神秘的な舞で訪れた人々を古代の神々の世界にいざなった。 ...
続きを読む -

剣道女子、吾田35年ぶりV 県中学秋季大会
2023/11/05学生スポーツ第47回県中学校秋季体育大会は4日、ひなた武道館剣道場などで9競技を行った。剣道女子団体は吾田が35年ぶりの頂点に立ち、男子個人は宮野颯太(大塚)が制した。 陸上は男子200メートル2年の山岡波音(大淀)が23秒03、女子100メ...
続きを読む