-

マンドリン、スマトラトラ仲間入り フェニックス自然動物園、繁殖期待
2023/05/22トピックnews宮崎市フェニックス自然動物園(竹田正人園長)に31日、絶滅が危惧されるマンドリルの雌2頭と、スマトラトラの雌1頭が加わる。同園などによると、いずれも日本動物園水族館協会(東京)の繁殖計画に基づく移動。希少動物たちの繁殖が期待されている。 ...
続きを読む -

道路の危険、LINE通報 宮崎市 市民情報に迅速対応
2023/05/22トピックnews宮崎市は、道路にできた穴やガードレールの破損など道路損傷箇所の情報を、市民からLINE(ライン)で通報してもらう取り組みを始めた。市は危険な道路の早期発見、早期対応につながるとして、活用を呼びかけている。 市道路維持課によると、道...
続きを読む -

日南市で「学校をお休みしている子供たちの作品展」
2023/05/22トピックnews日南市の油津yottenで「学校をお休みしている子供たちの作品展」が開かれている。12~14歳の不登校の子どもたち5人によるイラストや絵画など、発想力豊かな作品33点が並ぶ。6月4日まで。 さまざまな理由で学校を休んでいる子どもた...
続きを読む -

【懐かしのあの日】5月22日
2023/05/22懐かしシリーズ「学校IV」日向でロケ 山田洋次監督の「学校IV」(松竹映画)の日向ロケが21日、日向市平岩で始まった。主役の金井勇太、元宝塚スターの麻実れいさん、“山田組”と呼ばれるスタッフら総勢65人が参加。市民多数が遠巻きに見守る中、緊迫した...
続きを読む -

子ども予算倍増、30年代前半に 政府目標、追加5兆円弱
2023/05/22国内外ニュース 主要政府は子ども政策予算倍増の目標時期を、2030年代前半とする方向で検討に入った。こども家庭庁の23年度予算約4兆8千億円から倍増し、年5兆円弱が追加で必要となる。1兆円程度を社会保険料への上乗せにより賄う方針。複数の関係者が22日、明らか...
続きを読む -

中国、6月末に再拡大のピーク 新型コロナ、政府系専門家が予想
2023/05/22国内外ニュース 主要【北京共同】中国で感染症研究の権威とされる鍾南山氏は22日、中国で新型コロナウイルスの感染が再拡大しており、昨年12月前後に続く「第2波」が今年6月末にピークに達して1週間に6500万人が感染するとの予測を明らかにした。感染再拡大は経済活...
続きを読む -

教員の待遇改善策検討を諮問 「残業代」、手当創設など論点
2023/05/22国内外ニュース 主要永岡桂子文部科学相は22日、質の高い教員を確保するための総合的な方策の検討を中教審に諮問した。公立学校教員の給与に残業代の代わりに上乗せ支給される「教職調整額」の在り方や手当の創設、「勤務間インターバル」の導入や支援スタッフの大幅拡充が主...
続きを読む -

就活「オワハラ」が巧妙化 研修頻繁、学生を実質拘束
2023/05/22国内外ニュース 主要企業が採用の内定を出した学生に就職活動を終えるよう迫る「オワハラ」が巧妙化している。研修や懇親会の名目で学生を頻繁に呼び出して拘束し、就活の時間を実質的に奪う動きが目立つ。就活に詳しい大学職業指導研究会の池田浩二会長は「オワハラが問題視さ...
続きを読む -

【輝け 2027宮崎国スポへ】サッカー・県協会U12強化練習会
2023/05/22スポアゲ地域スポーツ最適な状況判断磨く 県サッカー協会が宮崎市のひなた木の花ドームで4月下旬に開いたジュニア強化練習会は、小学6年生約50人が参加。基本プレーのほか、ステップやボールコントロールなどの動きを確認した。 コーチは同協会公認指導者が...
続きを読む -
誓う 完全燃焼 県高校総体開催50回記念大会
2023/05/22学生スポーツ第50回県高校総合体育大会(県高校総体)は24日に開幕する。仲間やライバルと切磋琢磨(せっさたくま)し、全国大会出場や記録更新を目指してきた選手たち。ひた向きに競技に打ち込む高校生アスリートの熱い思いに迫る。 日本一見据える ...
続きを読む