-

防衛増税80%支持せず 経費43兆円、不適切58%
2023/05/07国内外ニュース 主要共同通信社は6日、安全保障に関する全国郵送世論調査の結果をまとめた。岸田文雄首相が表明した防衛力強化のための増税方針について「支持する」は19%で「支持しない」が80%を占めた。2023年度から5年間の防衛費を従来の1・5倍超の43兆円に...
続きを読む -

反対派の1人が解決策容認意向 元徴用工問題、生存者で初
2023/05/06国内外ニュース 主要【ソウル共同】元徴用工訴訟問題で、勝訴が確定した元徴用工ら15人のうち、これまで日本企業の賠償支払いを韓国政府傘下の財団が肩代わりする韓国政府の解決策に反対してきた生存者3人のうち1人が方針を変え、賠償金相当額を受け取る意向を示しているこ...
続きを読む -

「地震なぜ起きたか分からない」 政府調査委、警戒呼びかけ
2023/05/06国内外ニュース 主要石川県能登地方で5日に起きたマグニチュード(M)6・5の地震を巡り、政府の地震調査委員会(委員長・平田直東京大名誉教授)は6日、都内で臨時会合を開き「活動は当分続くと考えられる」との評価をまとめた。2020年末ごろからの群発地震の一つで、...
続きを読む -

デフバドミントン代表、本県で初の合宿 7月ブラジル世界選手権向け汗
2023/05/06スポーツnow聴覚障害者が競い合うデフバドミントンの日本代表は7日まで、宮崎市内で合宿を行っている。代表の本県合宿は初。6日は同市の生目の杜運動公園体育館で、報道関係者に練習が公開された。 合宿は7月にブラジルで開かれる世界デフバドミントン選手...
続きを読む -

大学生思考力が向上 宮崎大・杉山教授の研究、弊紙3面読み感想文提出
2023/05/06トピックnews宮崎大地域資源創成学部(桑野斉学部長)の杉山智行教授は、新聞を定期的に読んだ学生の思考力や読解力の変化を分析する研究成果をまとめた。宮崎日日新聞を読んで感想文を継続して書くことで、学生の意見が明確になり、思考力も向上した。杉山教授は「ニュ...
続きを読む -

英国王戴冠、新時代へ決意 70年ぶり式典、統治を宣誓
2023/05/06国内外ニュース 主要【ロンドン共同】英国のチャールズ国王(74)の戴冠式が6日、首都ロンドンのウェストミンスター寺院で開かれた。70年ぶりの式典で国王は英国の統治を「厳粛に約束する」と宣誓し、王室の新たな時代への決意を表明。王室に対する国内の廃止論や若者の無...
続きを読む -

バレーボール内瀬戸選手が引退 恩師や友人ら感謝の声
2023/05/06スポーツnow「よく頑張った」「いい夢を見させてもらった」。女子バレーボール日本代表として世界選手権などで活躍した延岡市出身の内瀬戸真実選手(31)=埼玉上尾=が6日、現役を引退した。恩師や友人からは、感謝やねぎらいの声が上がった。 小、中、高校...
続きを読む -

GW終盤、Uターンラッシュ 帰省や行楽、混雑続く
2023/05/06国内外ニュース 主要ゴールデンウイーク(GW)終盤の6日、連休を帰省先や行楽地で過ごした人らのUターンラッシュは午後も続いた。新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行するのを直前に控え、駅や空港は多くの人で混雑し、高速道路も各地で渋滞が見られた。...
続きを読む -

女性最多更新、統一選後22議会 41道府県、改選の半数超
2023/05/06国内外ニュース 主要統一地方選で改選された41道府県議会のうち、30議会で女性が増え、半数以上に当たる22議会が過去最多を更新したことが6日、各議会や選挙管理委員会への取材で分かった。定数に占める女性の割合も香川と鹿児島で10ポイント以上高くなるなど多くの議...
続きを読む -

高齢就業者、10年で1・5倍 健康寿命延び、生活苦も一因
2023/05/06国内外ニュース 主要国内で働く65歳以上の就業者が、2022年平均で912万人と12年平均(596万人)の約1・5倍となったことが6日、総務省の労働力調査で分かった。平均寿命とともに、介護なしで自立して生活できる「健康寿命」が延びたことが背景の一つ。一方で年...
続きを読む