-
中小企業支援拠点がリニューアル KITENビル3階に集約
2025/08/28県内一般ニュース中小企業や小規模事業所のための支援拠点が宮崎市のKITENビル内にリニューアルオープンし、記念セレモニーが27日、現地であった。国が設置している「県よろず支援拠点」の相談窓口が同市橘通西3丁目のコワーキングスペース「ATOMica宮崎」内...
続きを読む -
宮崎多発竜巻から1年 台風起因、発生の7割 「接近前から警戒の認識を」
2025/08/28県内一般ニュース台風10号の接近に伴って県内で複数の竜巻が発生した2024年の災害から、28日で1年が過ぎた。気象庁は同年8月28、29日に宮崎市など2市4町で発生した計8件を竜巻と認定。最も被害の大きかった同市では、竜巻が通過した地域で多くの建物が被害...
続きを読む -
宮崎市竜巻被災1年 復旧と課題、共助強化を訴え
2025/08/28県内一般ニュース本県で竜巻による大きな被害が発生してから28日で1年。被災地は復旧が進む一方、自宅再建を諦めて住み慣れた地を去った人もいる。被災者らは復旧を目指す上で浮き彫りになった課題を指摘。脅威の記憶を風化させず、備えを怠らないことの大切さを訴える。...
続きを読む -
ワイン仕込み始まる 五ケ瀬ワイナリー 工場内漂うブドウの香り
2025/08/28県内一般ニュース五ケ瀬町の五ケ瀬ワイナリー(社長・小迫幸弘町長)で27日、本年度産ブドウを使ったワイン新酒の仕込みが始まった。初日はロゼワイン用のキャンベルアーリー3・5トンを加工、搾汁作業が行われ、工場内は甘酸っぱい香りで満ちた。 同町では農家...
続きを読む -
養豚業の課題探る 宮崎市でフォーラム
2025/08/28県内一般ニュース本県の養豚業界の課題や未来について考える「ポークフォーラム2025」(JAみやざき主催)は27日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であった。経営安定をテーマにしたパネルディスカッションなどがあり、養豚農家ら約120人が見識を深めた。 ...
続きを読む -
台湾・嘉義県の特産品一堂 お茶や加工品PR 宮崎空港
2025/08/28県内一般ニュース台湾の南西部に位置するお茶や果物の産地、嘉義(かぎ)県の特産品をPRするイベントが27日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港で始まった。ウーロン茶が練り込まれた麺や、現地の果物を用いた菓子などが販売されている。来月9日まで。 同空港と...
続きを読む -
防疫の記憶、次世代へ 口蹄疫終息15年で農家、若者が意見交換会
2025/08/28県内一般ニュース本県で牛や豚など29万7808頭が犠牲となった口蹄疫の終息から27日、15年を迎えた。県庁では畜産農家と若者との意見交換会が開かれ、記憶と教訓の継承をテーマに、農家3人が自らの経験を語った。畜産経営などを学ぶ10、20代の学生12人の意見...
続きを読む -
「GiGOコラボカフェ コスメティック・プレイラバー」開催のお知らせ
2025/08/28サンプル株式会社GENDA GiGO Entertainment開催期間:2025年9月6日(土)~10月5日(日) 株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩 以下「当社」)は女性向け...
続きを読む -
国産材活用 第2弾「HIROSHIMAアームチェア 国産ケヤキ材」を数量限定で発売
2025/08/28サンプル株式会社マルニ木工日本が誇る銘木・ケヤキ材の魅力を引き出した、上品な佇まいの特別なHIROSHIMAアームチェア 株式会社マルニ木工は、9月1日(水)より直営、パートナーシップ、オンラインショップの全6店舗にて、国産のケヤキ材を使用した...
続きを読む -
憧れのリングで誓う、プロレスファン待望のムービーウエディング
2025/08/28サンプル株式会社ウィーブエンターテイメントプロレス団体「アクトレスガールズ」との初コラボで実現【oshi-dori第4弾 新サービス開始】 株式会社ウィーブ(本社:大阪市北区、代表取締役社長:安田 真悟)は、推し活と結婚記念を融合させたムービー...
続きを読む