-
県内大学生と議員が意見交換 南九州大で交流イベント
2025/07/21トピックnews若者と政治をつなぐ活動に取り組むNPO法人ドットジェイピー宮崎支部は21日、県内大学生と議員の交流イベントを宮崎市・南九州大で開いた。県内5大学の学生約50人が、県議、市議8人との意見交換などを通して政治参加への意識を高めた。 8...
続きを読む -
「フェリーろっこう」船内見学 親子ら向けツアー
2025/07/21トピックnews客船に親しみを持ってもらおうと宮崎カーフェリー(宮崎市、郡司行敏社長)は海の日の21日、親子らを対象にした「フェリーろっこう」の船内見学ツアーを同市の宮崎港で開いた。事前の抽選で当選した約570人が参加し、客室や船内の各施設を見て回った。...
続きを読む -
首相、続投へ「政治停滞を回避」 衆参少数、野党協議へ意欲
2025/07/21国内外ニュース 主要第27回参院選は20日投開票され、自民、公明両党は大敗し、非改選を含め参院全体で過半数を割り込んだ。全当選者が21日確定したのを受け、石破茂首相(自民総裁)は党本部で記者会見し「政治を停滞させない」として続投を正式に表明した。ただ衆院に続...
続きを読む -
自民「エッジ効いた政策示せず」 首相、早急に参院選敗因を分析
2025/07/21国内外ニュース 主要石破茂首相(自民党総裁)は21日の記者会見で、参院選大敗の要因について「政治改革の問題、物価高や外国人への対応など多岐にわたる。エッジの効いた政策提示が難しいということがあった」と述べた。減税を掲げた国民民主党や「日本人ファースト」を訴え...
続きを読む -
石破茂首相の会見要旨
2025/07/21国内外ニュース 詳報石破茂首相(自民党総裁)の記者会見要旨は次の通り。 【参院選】国民の厳しい審判を頂いた。痛恨の極みだ。深くおわび申し上げる。敗因は政治改革の問題、物価高や外国人への対応など多岐にわたる。早急に分析したい。 【続投表明】重大な責任を...
続きを読む -
関電、22日にも福井県に説明 美浜原発の地質調査再開
2025/07/21国内外ニュース 主要関西電力は美浜原発(福井県美浜町)での新たな原発の建設に向け、22日にも地質調査を実施する意向を福井県側に説明することが21日、関係者への取材で分かった。2011年の東京電力福島第1原発事故以降、原発新設の動きが具体化するのは国内で初めて...
続きを読む -
赤沢氏、8回目関税交渉へ 米側の譲歩に疑問視も
2025/07/21国内外ニュース 主要赤沢亮正経済再生担当相は米東部時間21日午前(日本時間同日深夜)、8回目の関税交渉に臨むためワシントン近郊の空港に到着した。石破茂首相は21日の記者会見で「関税ではなく投資という考え方で、日米双方にとって利益となる合意を実現する」と強調。...
続きを読む -
トランプ政権、発足から半年 歯止め役不在、内政外交一変
2025/07/21国内外ニュース 主要【ワシントン共同】第2次トランプ米政権は20日、発足半年を迎えた。大統領職と議会を共和党が握る権力基盤の強さを武器に、不法移民追放や政府規模の縮小、米国第一主義などで内政や外交を一変させた。歯止め役は不在で政権の「独壇場」が続き、野党民主...
続きを読む -
野党、首相続投を批判 「民意無視の居座り」
2025/07/21国内外ニュース 主要参院選での与党大敗を受け、野党幹部は21日、続投を表明した石破茂首相の対応を批判し、自民党との対決姿勢を強めた。立憲民主党の野田佳彦代表は「民意を無視して居座り続けるのか。説得力があまりにもなさ過ぎる」と指摘。国民民主党の玉木雄一郎代表は...
続きを読む -
7月21日の結果 夏の甲子園宮崎大会
2025/07/21学生スポーツ◇準々決勝 日南学園 14−4 宮崎南(7回コールド) 宮崎商業 4−3 延岡工業...
続きを読む