- 
		
									有田牧畜産業社長 有田米増さん2012/03/01キーパーソンうまみと安全性追求したエモー牛 牛肉本来のうまみと安全性を徹底的に追求した「エモー牛」を生産する。焼き肉レストランや販売店で買い求め口にした客からは「赤身のうまさが際立つ」と絶賛され、知名度も上げつつある。餌に抗生物質などの薬を入れ... 続きを読む
- 
		
									あんかけ焼きそば/中華啤酒館jan2012/03/01みやざき麺客万来具とあんにボリューム 手ごろな価格でおなかいっぱいになれる中華ビアレストラン。橘通り西3丁目のビルの地下で2002年に客席17席の店から始め、05年に宮崎市役所東側のグリーンリッチホテル宮崎9階に移転、09年に2店舗目を同市京塚の宮... 続きを読む
- 
		
									日南家具工芸社(日南市)2012/02/29オンリーワン高い木材加工技術で全国各地から受注 新国立劇場の音響反射板、米ボーイング社の航空機内装品、海外ブランドの国内店舗の装飾-。「日南家具工芸社」(日南市、池田誠宏社長)の製品納入先は、誰もが知っているような有名企業や施設も多い。曲線や曲... 続きを読む
- 
		
									シーガイア売却(1)観光関係者の反応2012/02/28インサイド新展開への期待高まる フェニックスリゾートが運営し、本県観光を代表する施設であるシーガイア。県外だけでなく海外からの集客にも大きく貢献しているだけに、新たな親会社となるセガサミーに対して県内関係者は「運営方針を継続し... 続きを読む
- 
		
									ホップステップアヤウェブ代表 日高亜矢さん2012/02/27キーパーソン原点は笑いのある物づくり 教科書の隅に自作の4こま漫画を描いては友達に見せ、笑わせていた少女時代。美術部などで本格的な絵画を学んだ経験はなく、自分で創造したオリジナルキャラクターのイラストを描いていた。思えばそんな遊びが今の仕事のル... 続きを読む
- 
		
									プロスポーツキャンプ経済効果2012/02/24インサイド観光業界の回復は限定的 プロ野球5球団、Jリーグも過去最高の23チームが本県でキャンプを行っている今シーズン。県内各地のスポーツ施設などは週末を中心に多くのスポーツファンでにぎわっている。2011年春は新燃岳噴火による降灰の影響でキ... 続きを読む
- 
		
									ほそもと社長 細元啓吾さん2012/02/23キーパーソン来館者の「心と体の再生」図る 日南市北郷町の猪八重渓谷にほど近い、猪八重川ほとりの旅館「合歓(ねむ)のはな」。この宿を営む「ほそもと」(宮崎市)の社長を務める。旅行形態の変化を痛感して宮崎市の団体客向けホテルに見切りをつけ、かつて身... 続きを読む
- 
		
									釜揚げうどん(山芋付)/釜揚げうどん大輝2012/02/23みやざき麺客万来量は多いがするっと入る 知る人ぞ知る昼のみ営業の釜揚げうどん屋。長年、料理人として経験を積んだ大窪健市さん(75)が、宮崎市浮田の自宅の一部を改装して2006年に開店。店内は長机2卓といす12脚のみ、相席必須ながら、安くてうまくて量... 続きを読む
- 
		
									宮交ショップアンドレストラン(宮崎市)2012/02/22オンリーワン屋外スケート場 状態維持に尽力 「寒い、寒い」と家に閉じこもっているばかりでなく、冬こそ行動的であるべきだ。そんなとき、えびの高原(えびの市)の屋外アイススケート場に繰り出す人もいるだろう。県内唯一、さらに日本最南端の屋外施設として... 続きを読む
- 
		
									福祉機械研究会2012/02/21インサイド現場のニーズを製品化 国立社会保障・人口問題研究所の将来推計人口によると、50年後には高齢者1人を1.3人で支える時代が来るという。平均寿命も右肩上がりになると予測され、高齢者介護の重要性は増し、現場の質も問われるようになる。その質... 続きを読む