-

介護生産性向上センター設置へ 宮崎県革新会議が初会合
2024/04/26県内一般ニュース介護現場の生産性向上に向けた取り組みを推進しようと、県は介護事業者団体や行政機関などでつくる「県介護現場革新会議」(座長・島田浩二県長寿介護課長、14人)を設置し、25日に初会合を開いた=写真。県が現場の業務効率化や人材確保を一体的に進め...
続きを読む -

県内コロナ感染 前週比0・89倍
2024/04/26県内一般ニュース県は25日、県内の新型コロナウイルスの定点当たり報告数(15~21日)が前週比0・89倍の2・88人だったと発表した。 県薬務感染症対策課によると、58定点医療機関からの報告数(同)は167人。 保健所別の定点当たり報告数...
続きを読む -

宮崎県社会動態、昨年度増加 移住増の都城市がけん引
2024/04/26県内一般ニュース本県の昨年度の社会動態は74人増(転入2万1665人、転出2万1591人)と、月ごとの詳細な数値の公表を開始した1999年以降、初めて増加したことが25日、分かった。県が同日発表した推計人口で判明した。県統計調査課は要因について、高額の移...
続きを読む -

まつりえれこっちゃみやざき 7月27、28日に開催 「総踊り」個人枠新設
2024/04/26県内一般ニュース宮崎市中心市街地で行われる夏の大型イベント「まつりえれこっちゃみやざき」を主催する振興会は25日、同イベントを7月27、28日に開くと発表した。企業や団体を対象に参加を募ってきた名物の「市民総踊り」に、個人向けの一般参加者枠を新たに設け、...
続きを読む -

川南町主要5団体、百条委設置を議会へ請願 指定管理者選定問題
2024/04/26県内一般ニュース川南町文化ホール・図書館複合施設の指定管理者選定を巡り、町が町選定委員会の審査で選んだ候補事業者を書類不備があったとして失格とし、次点の別な任意団体を指定管理者に指定したことを受け、町商工会など町内の主要5団体が25日、一連の経緯を明らか...
続きを読む -

ポピー、ネモフィラ華やか 小林・生駒高原
2024/04/26県内一般ニュース小林市南西方の花の駅「生駒高原」で、ポピーとネモフィラが開花している。オレンジや黄色、淡いブルーの花が美しいコントラストをなし、来場者の目を楽しませている。 同施設は今年、ポピー約20万本とネモフィラ約40万本を植栽。約1万本のア...
続きを読む -

【縮小社会 宮崎の未来図】第4部・苦悩する自治体(4)一集落の活動「限界」
2024/04/26県内特集周辺地域との協力不可欠 「人口減や高齢化で、地区行事を維持するのが難しい」。日南海岸線沿いに16世帯31人が暮らす日南市・小吹毛井(こぶけい)地区の自治会長、米良浩之さん(70)は、厳しい現状を明かす。 住民が地区の未来に希...
続きを読む -

玄海町議会、核ごみ調査請願採択 隣接自治体に戸惑い「寝耳に水」
2024/04/26国内外ニュース 主要佐賀県玄海町議会は26日、原発が立地する自治体として初めて、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査の受け入れを求める請願を採択した。請願書を提出した飲食業組合の川崎隆洋組合長(53)は「あとは町長の判...
続きを読む -

陸自と海自、特定秘密ずさん扱い 幹部5人懲戒処分、防衛省
2024/04/26国内外ニュース 主要木原稔防衛相は26日の閣議後記者会見で、陸上自衛隊と海上自衛隊で特定秘密のずさんな取り扱いがあったとして、各自衛隊が佐官級の幹部ら計5人を停職や減給の懲戒処分にしたと発表した。防衛省は特定秘の内容を明らかにしていないが、いずれも外部への漏...
続きを読む -

元モー娘、市井氏が議員辞職 参院、在職1日は最短
2024/04/26国内外ニュース 主要参院は26日の本会議で、衆院東京15区補欠選挙に立候補した無所属議員の自動失職に伴い繰り上げ当選したアイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバー市井紗耶香氏(40)の議員辞職を許可した。市井氏は辞退を表明していたものの公選法の規定上でき...
続きを読む