-
宮崎大で沈殿物分析 長江川白濁
2018/05/29県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の長江川が白濁した問題で、県は28日、市が設置した沈殿池などにたまる不純物を含んだ泥について、宮崎大での分析を踏まえて処理方法を国や地元と協議していく考えを明らかにした。「一番安全でコ...
続きを読む -
開・閉会式の計画案報告 国文祭芸文祭2020
2018/05/29県内一般ニュース本県で2020年に初めて開催される国民文化祭(国文祭)と全国障害者芸術・文化祭(芸文祭)の県実行委員会(会長・河野知事)第3回総会は28日、宮崎市であった。実行委が主催する開・閉会式といった総合フェスティバルの計画案が報告されたほか、本年...
続きを読む -

スポーツキャンプ1259団体 17年度県内
2018/05/29県内一般ニュース県は28日、2017年度に県外から受け入れたスポーツキャンプ・合宿の団体数が、1259団体で過去4番目、参加人数は3万1897人で過去3番目に多かったと発表した。春季キャンプ(今年1~3月)の観客数は76万2835人で、前年より約6万人増...
続きを読む -
本県男性、育休進まず 民間、17年度取得率2・9%
2018/05/29県内一般ニュース県内の民間事業所に勤める男性の育児休業取得率は、2017年度に2・9%だったことが、県の労働条件に関する実態調査で28日までに分かった。前年度より2・2ポイント上がったものの、依然として低い状況が続いており、県は「県内事業所への啓発に、今...
続きを読む -

ファン熱い視線 ラグビー日本代表本県合宿スタート
2018/05/29県内一般ニュースラグビー日本代表の宮崎合宿が本格始動した28日、練習会場の宮崎市山崎町のシーガイアスクエア1には、平日にもかかわらず多くのファンが訪れた。 雨の中ファンらは、選手たちの強烈なタックルや軽快に回されるパスの練習に熱い視線を送った。練...
続きを読む -
農水産物輸出が最高 本県17年度
2018/05/29県内一般ニュース2017年度の本県農水産物の海外輸出額が、46億4190万円(速報値)と過去最高になったことが28日、県のまとめで明らかになった。前年度から11億9280万円、35%伸びた。輸出額の76%は牛肉が占め、昨年9月に解禁された台湾輸出などが好...
続きを読む -
テレビ宮崎(6月19日)
2018/05/29人事異動▽総務局付局長=テレビ宮崎商事出向(総務局総務部長)佐土原浩 ▽総務局付部長=UMKエージェンシー出向(営業局営業促進部長)楠原勝治 ...
続きを読む -

広島風モダン焼/お好み焼 鈴(宮崎市)
2018/05/29麺客万来豪快に焼くライブ感も魅力 大淀川河畔近く、開業して30年を迎えた鉄板焼き・お好み焼き店「お好み焼 鈴」(宮崎市)。メニューも豊富で、どれもおいしそう。悩んだあげく、お好み焼きと焼きそば両方が楽しめる「広島風モダン焼」(950円)をお...
続きを読む -
山之口志朗(やまのくち・しろう)氏
2018/05/29訃報客論執筆者。27日午後2時21分、小林市の病院で死去、86歳。小林市出身。自宅は小林市。葬儀・告別式は29日午前11時から、小林市細野1234、宮内葬儀社西町斎場で。喪主は妻スミさん。 NTTグループ勤務を経て小林商工会議所専務理事、...
続きを読む -
脂肪筋とやせメタボ
2018/05/29健康歳時記やせるときには筋肉から減るが、太るときはまず脂肪が増える。だから、運動をしないで食事を減らすダイエットを繰り返していると、体脂肪率の高い体になってしまう。 見た目には太っていないのに体脂肪率が高い状態は「隠れ肥満」といわれる。生活習慣...
続きを読む