-
宮崎第一交通社長 吉松雄三さん
2015/08/17キーパーソン震災の経験語り継ぐ これまでの人生を振り返り、3度の転機があったという。最初は宮崎第一交通(宮崎市)でタクシーの乗務員仲間から管理職候補になるよう勧められたとき。二つ目が経営者の一人として北海道のグループ企業に出向したとき。そし...
続きを読む -
6次産業化先進地へ(上)
2015/08/13フォーカス現状 高付加価値化に注力 6次産業化・地産地消法(6次産業化法)に基づく総合化事業計画の認定件数が全国4位と九州トップの本県。県はフードビジネス推進構想を掲げ、食品関連産業生産額の引き上げを目指している。生産者と商工...
続きを読む -
納骨壇 ニッケン(門川町)
2015/08/12オンリーワン粋を集めた“伝統工芸品” 護持管理の面で屋外の墓地より安心感があるなどとして、寺院の霊廟(れいびょう)を供養の場に選ぶ人が増えている。霊廟に安置して遺骨を収納する「納骨壇」の専門メーカーで、企画設計から製造、施工まで手掛けるニッ...
続きを読む -
「冷麺」/大韓【てはん】(宮崎市)
2015/08/11みやざき麺客万来さっぱり、すっきりな後味 宮崎市中央通にある韓国料理「大韓(てはん)」。一品料理が充実し、宮崎牛の焼き肉を手ごろな値段で味わえるとあって、多くの常連客を抱える。定番メニューの「冷麺」(850円、税別)は暑い時期にぴったりで、焼き...
続きを読む -
ブンリ会長 田代實さん
2015/08/10キーパーソン誠実こそ経営の基本 工作機械で金属を研削すると出る切粉の分離機など、超精密ろ過装置メーカーのブンリ(都城市高城町)を大きく成長させた。昨年の売り上げは約30億円、技術は業界トップクラスを自負する。ろ過装置製造開発の功績が認められ...
続きを読む -
細島港“新時代”(下)
2015/08/06フォーカス中国木材進出 港を活かし、山を生かす 日向市の細島港は全国有数のスギ丸太生産地に近く、隣接する工業団地があり、関東や関西、アジアに近く利便性が高い。これら好環境を背景に進出したのが、中国木材(広島県呉市)日向工場だ。国産材を...
続きを読む -
かき氷シロップ ハニー(宮崎市高岡町)
2015/08/05オンリーワン暑さを癒やす懐かしの味 うだるような暑さの中、口に入れるとひんやりと冷やしてくれるかき氷。食べ終わって、赤や緑色に染まった舌を友達と見せ合った思い出がある人は多いだろう。冷蔵技術の発達に伴いアイスクリームなどが台頭してきたことから、...
続きを読む -
流しそうめん/しゃくなげの森(三股町)
2015/08/04みやざき麺客万来山あいの渓流でいただくごちそう 観光植物園・ヤマメ養殖場としても知られる「しゃくなげの森」で8月末まで毎日味わえる「流しそうめん」(1人前500円)。カシやシイの木々に囲まれ、渓流を眺めながらいただく料理。ここでは時間がゆっくり...
続きを読む -
ワールドワイドトレード(西都市)
2015/08/04上々企業国際貿易を積極展開 2015年7月に本社を西都市に移転、東南アジアを中心に国際貿易事業を手掛けるワールドワイドトレードが順調に業績を伸ばしている。 08年4月、代表の武田博史氏が貿易業務を目的に個人創業、貿易ノウハウを取...
続きを読む -
谷田経営法律事務所長 谷田寿人さん
2015/08/03キーパーソン経営から法務まで中小企業を支援 経営者の多くが60歳を超え、事業承継を課題に抱える中小企業が県内でも少なくない。顧問弁護士として企業の合併・買収(M&A)、事業承継を取り扱う上で「計算書の分析や簿外債務の洗い出しができる能力は必...
続きを読む