- 
		
									
ぐんけい社長 黒木賢二さん
2012/04/05キーパーソンみやざき地頭鶏で日本一目指す 地下鉄工事の建設作業員や鉄工所経営、海産物卸業、農業など、経歴をたどると『波瀾(はらん)万丈』な人生が垣間見える。52歳の時に背水の陣で宮崎市にオープンしたみやざき地頭鶏専門店「ぐんけい」。みやざき地頭...
続きを読む - 
		
									
ニラらーめん/福茶らーめん
2012/04/05みやざき麺客万来酸味と甘みと店の歴史つまった味 大学や住宅街が近くにあることから通り沿いにラーメン店が集まる、宮崎市清武町加納の国道269号沿い、通称「ラーメン街道」の一角で長年店を守り続ける人気ラーメン店。1957(昭和32)年に同市江平で創...
続きを読む - 
		
									
アトリエ・グローバル(綾町)
2012/04/04オンリーワン集成加工で地元素材を活用 「ヒーリングボックス」と名付けた箱形の個室(高さ1メートル、幅2メートル、奥行き1.15メートル)は、本物の木の良さを理解してもらいたいと製作した。子供部屋や大人が趣味を楽しむ空間など、その用途はさまざま。...
続きを読む - 
		
									
JRA宮崎育成牧場
2012/04/03インサイド馬の素晴らしさ伝える 競馬好きは、往年のスター馬を思うだけでノスタルジックな気分へといざなわれる。宮崎市花ケ島町の広大な土地に、サラブレット系競争馬を育成するJRA(日本中央競馬会)の宮崎育成牧場はある。施設としては100年以上の歴...
続きを読む - 
		
									
宮崎カメラ社長 大木博文さん
2012/04/02キーパーソン地域密着で事業展開 アナログからデジタル社会への急激な移り変わりは、日常生活や経済活動を一変させた。写真現像などを手掛けるDPE業界は特に、その変化の影響を受けた分野の一つ。写真がデータとして扱われ、現像やプリントなしに画面上で表示...
続きを読む - 
		
									
シーガイア売却(9) 県民の期待
2012/03/30インサイド「観光客を吸引する仕掛けを」 「夢のある株主」-。フェニックスリゾート(宮崎市)の河本和彦社長は、新オーナーとなったセガサミーホールディングス(セガサミー、東京、里見治社長)をこう表現し続けている。シーガイア再生が道半ばにある中、今...
続きを読む - 
		
									
ミツイシ社長 黒木健心さん
2012/03/29キーパーソン時代の流れ読み事業展開 1917(大正6)年創業のはまぐり碁石の製造元である「黒木碁石店」から、2008年に現社名に変更。碁石や碁盤の製造をはじめ、国道10号沿いのドライブイン「はまぐり碁石の里」の運営、さらには食品加工や菓子の製造...
続きを読む - 
		
									
ミラネーズスパゲティ/レストランすえひろ
2012/03/29みやざき麺客万来円熟のデミグラスソース光る 日南市の油津駅近くにある老舗の洋食レストラン。1970(昭和45)年に開店。「うちしか出せない味」を目指す、昔ながらの職人気質の店主宮本春茂さん(67)が、まじめに手間暇かけた料理を、手ごろな値段で出...
続きを読む - 
		
									
熊須碁盤店(綾町)
2012/03/28オンリーワン木の思いに応える盤作り 囲碁、将棋好きが「一度は打ってみたい」と口をそろえる日向榧(かや)の碁盤や将棋盤。榧は弾力性に優れ、碁石や駒の衝撃を吸収してくれるため、プロ棋士からも愛用されており、特に日向榧は目詰まりもよく、木の香りの良さ...
続きを読む - 
		
									
シーガイア売却(8) 識者インタビュー
2012/03/27インサイド「愛情持ち育てよ」「地域ブランド生かせ」 セガサミーホールディングス(セガサミー、東京)によるフェニックスリゾート(宮崎市)の子会社化。新しいオーナーとなるセガサミーがシーガイアでどのような事業を展開するか明らかになっていないものの...
続きを読む