-
「健幸吹き矢」で高齢者と交流 日南市・大窪小の児童が体験
2025/03/10地域の話題日南市・大窪小(矢野裕二校長)の全校児童5人は4日、「健幸吹き矢」を体験し、高齢者と交流を深めた。 講師は市内の生涯学習講座で指導する廣中主司さん(77)で、細田地区で活動する「ウェルネス健幸吹き矢」(谷口友美代表)のメンバー10...
続きを読む -
子宮頸がんワクチン接種を 宮崎大に臨時会場
2025/03/10トピックnews子宮頸がんの予防につながるHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの接種率向上につなげようと、宮崎市は4日、同市・宮崎大木花キャンパスに臨時接種会場を設けた。 国はワクチン接種の機会を逃した女性を対象に、無料で接種できる「キャッチ...
続きを読む -
【色の記憶】日之影ナシの初出荷(昭和35年)
2025/03/10懐かしシリーズゴザの上に並ぶのは初めて集団出荷される「日之影ナシ」。生産農家が丁寧に作業を行っている。日之影町は、農家の収入源を増やすため、1957(昭和32)年に果樹園芸振興組合を結成し、集団植栽を指導。84戸がナシやミカン、クリなどを植えた。 ...
続きを読む -
企業献金、衆院委で議論スタート 自公国は存続、立維は禁止主張
2025/03/10国内外ニュース 主要与野党は10日、衆院政治改革特別委員会で、企業・団体献金禁止の是非に関する議論を開始した。自民、公明、国民民主の3党が存続を求めたのに対し、立憲民主党と日本維新の会は「禁止すべきだ」と主張した。れいわ新選組と共産党、衆院会派「有志の会」も...
続きを読む -
山林火災の住民帰還、自宅焼損も 全壊76棟、進む仮設住宅の準備
2025/03/10国内外ニュース 主要岩手県大船渡市の大規模山林火災で市は10日、前日午後の鎮圧を受けて避難指示を全面解除した。避難していた住民らは帰還したが、焼損した自宅を前に落胆する姿も。市によると、住宅102棟が被害を受け、うち76棟が全壊だった。避難所を引き続き使える...
続きを読む -
パンデミック対策、協調に影 WHO、新型コロナ表明から5年
2025/03/10国内外ニュース 主要【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス感染症を「パンデミック(世界的大流行)」と初めて表現してから11日で5年。世界で数千万人が死亡した戦前の「スペイン風邪」以来ともされる感染症の猛威を経験し、各国は「次」に備えて強...
続きを読む -
24年の免許返納、42万件 5年ぶり増加、警察庁発表
2025/03/10国内外ニュース 主要警察庁は10日、2024年に運転免許証が自主返納された件数は前年から4万4957件増え、42万7914件だったと発表した。増加は5年ぶり。75歳以上が返納したケースは、全体の約6割を占め、26万4916件(前年比3347件増)で、75歳未...
続きを読む -
国スポ、会期分散で運営負担減 有力選手参加へ、改革提言案
2025/03/10国内外ニュース 主要国民スポーツ大会(旧国民体育大会)の改革を巡り、日本スポーツ協会の有識者会議は10日、東京都内で第3回会合を開き、提言案をまとめた。多数の競技を秋に集中的に行う現行方式を改め、トップ選手が参加しやすい時期に各競技を分散させる「通年開催化」...
続きを読む -
【独自】日産、国内5工場維持へ 生産ライン統廃合で合理化
2025/03/10国内外ニュース 主要経営再建に向けた合理化策の具体化を進めている日産自動車が、国内に五つある完成車工場を全て維持する方針であることが10日分かった。主要工場の閉鎖は雇用への影響が大きく、生産ラインの統廃合などで対応する。合理化策は11日の取締役会で新経営体制...
続きを読む -
札幌、無許可開設の動物園閉園へ 運営会社「法令重く受け止め」
2025/03/10国内外ニュース 主要札幌市南区の民間動物園「ノースサファリサッポロ」が必要な許可を得ずに開設された問題で、運営会社「サクセス観光」(同市)は10日、9月末までに閉園する方針を、園のホームページ上で公表した。「法令上の問題を重く受け止め、決定した。突然のご報告...
続きを読む