-
顔の産毛処理
2025/03/09健康歳時記私がアメリカに住んでいた頃、友人の結婚式に参加するため、前日に顔の産毛をそっていた。それを見たカトリック教徒の友人が「神への冒(ぼう)涜(とく)だわ」と、目を丸くしていた。宗教観や文化の違いを痛感した。 最近、ニューヨークタイムズ...
続きを読む -
【クロスワード】3月9日付
2025/03/09毎日脳トレ...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】コミック 3月9日付
2025/03/09読書(1)あずまきよひこ著「よつばと! 16」(KADOKAWA・847円) (2)ミユキ蜜蜂著「春の嵐とモンスター 7」(白泉社・594円) (3)石塚真一、NUMBER8著「BLUE GIANT MOMENTUM 4」(小学館・...
続きを読む -
国際女性デー 痛みはもう要らない
2025/03/09きょうの読み物報道部長兼論説委員 中川 美香 ずっと前に取材した女性から手紙が届いた。「あれから20数年働き続ける中で中川さんが書いてくれた記事が私を勇気づけてくれました」。差出人の名と近況を読み、胸が熱くなった。 話は四半世紀前にさかの...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】ビジネス 3月9日付
2025/03/09読書(1)両@リベ大学長著「本当の自由を手に入れるお金の大学 改訂版」(朝日新聞出版・1650円) (2)エマニュエル・トッド著「西洋の敗北」(文芸春秋・2860円) (3)安達裕哉著「頭のいい人が話す前に考えていること」(ダイヤモ...
続きを読む -
ヒノヒカリ物語(39)元県総合農業試験場畑作園芸支場長 轟篤
2025/03/09シリーズ自分史北海道の稲作 冷めてもおいしい米 45年以上も前の話。私用で行った日本で最北端の村、北海道の猿払村からの帰りに旭川市近くの比布町にある北海道立上川農業試験場へ立ち寄った。ここには水稲育種の指定試験地があり、日中水稲育種共同研究の収穫...
続きを読む -
【シークワーズ】3月9日付
2025/03/09毎日脳トレ【問題】使われずに残った文字を上から順に並べてできる言葉は何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ...
続きを読む -
イラン、米と直接交渉「拒否」 最高指導者、圧力政策に反発
2025/03/09国内外ニュース 主要【テヘラン共同】イランの最高指導者ハメネイ師は8日、トランプ米大統領がイラン核開発問題の交渉を呼びかける書簡を送ったと話したことを念頭に、制裁強化などイランに対する「最大限の圧力政策」を復活させた米政権との直接交渉を拒否する考えを表明した...
続きを読む -
越境のウクライナ軍1万人包囲か 米の情報提供停止で窮地に
2025/03/09国内外ニュース 主要【キーウ共同】英紙デーリー・テレグラフは7日、ウクライナ軍兵士約1万人が越境攻撃するロシア西部クルスク州でロシア軍による包囲の危機にあると報じた。トランプ米政権がウクライナへの機密情報の提供を一時停止して以降、同州でロシア軍が攻勢を強めて...
続きを読む -
米厚生省、自主退職に370万円 人員削減でトランプ政権
2025/03/09国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米CNNテレビは8日、厚生省が最大2万5千ドル(約370万円)の支給を持ちかけて職員に自主退職を促していると報じた。要件を満たせば早期退職奨励金も支給するとしている。連邦政府の人員削減を目指すトランプ政権の取り組みの一環...
続きを読む