-
日南市のカツオ漁、前年から微減も健闘 漁船単位では日本一を2年連続達成
2025/03/08トピックnews日南市のカツオ船の2024年の水揚げ量が約2万1千トンだったことが市のまとめで分かった。22年に過去最低を記録した後、大きく回復した前年から4%減となった。 市水産林政課によると、市内3漁協(日南市、南郷、外浦)の24年のカツオ船...
続きを読む -
五ケ瀬ワイナリーのワインが快挙 「サクラアワード」でゴールド賞受賞
2025/03/08トピックnews女性審査員による国際的なワインコンペティション「第12回サクラアワード2025」で、五ケ瀬町・五ケ瀬ワイナリーの赤ワイン「夕陽」と、白ワイン「ナイアガラ」がゴールド賞を受賞した。他の2銘柄もシルバー賞に選ばれ、社員たちは「ブドウを育ててく...
続きを読む -
【懐かしのあの日】お倉ケ浜球場も改修へ(平成14年)
2025/03/08懐かしシリーズ「プロ野球キャンプは手放せない」。近鉄バファローズキャンプ地の日向市は、新年度一般会計当初予算案にお倉ケ浜球場の両翼拡張、観客スタンド改築などの改修調査費2420万円を計上、開会中の定例市議会に提案している。市はキャンプ地移転をちらつかせ...
続きを読む -
「核なき世界」への決意新た NYの禁止会議閉幕、来年再検討
2025/03/08国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】3日からニューヨークの国連本部で開かれていた核兵器禁止条約の第3回締約国会議は7日、「不安定化する世界情勢下」で核抑止力への依存強化を批判し「核なき世界」への決意を新たにする政治宣言を採択して閉幕した。日本政府が参加を...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2025/03/08一般スポーツ◇月例杯第2部・宮崎CC(6日=18S) (1)米良文典65(29) (2)北垣武文65(11) (3)木場三郎69(28) G 北垣武文76...
続きを読む -
テゲバ攻撃好調3連勝へ あすホーム松本戦
2025/03/08一般スポーツJ3テゲバジャーロ宮崎は9日の第4節、新富町・いちご宮崎新富サッカー場で、松本山雅と対戦する。2連勝中で暫定2位のテゲバは勝てば首位浮上の可能性もあり、ホームの後押しを力に変えたい。 テゲバは立ち上がりの失点が目立つものの、攻撃面...
続きを読む -
日比谷線脱線事故25年で追悼 東京メトロ社長ら慰霊碑に献花
2025/03/08国内外ニュース 主要2000年3月、営団地下鉄(現東京メトロ)日比谷線中目黒—恵比寿間で電車が脱線し乗客5人が死亡、64人が重軽傷を負った事故から8日で25年となった。犠牲者の追悼と再発防止を誓い、東京メトロの山村明義社長ら幹部が東京都目黒区の現場近くの慰霊...
続きを読む -
小中高9校を表彰 宮日PTA新聞コンクール
2025/03/08県内一般ニュース第25回宮日PTA新聞コンクール(宮崎日日新聞社主催、NEC宮崎支店協賛)の表彰式は7日、宮崎市の宮日会館であった。小学校、中学校、高校の各部門で最優秀賞、優秀賞を受賞した9校に賞状や副賞が贈られた。 各校の代表者9人が出席。宮崎...
続きを読む -
県内当事者 安堵の声 高額療養費増 全面凍結
2025/03/08県内一般ニュース政府が「高額療養費制度」の8月からの負担上限額引き上げを見送ると表明した7日、県内の当事者や患者団体関係者からは「ほっとした」と安堵(あんど)する声が聞かれた。一方、上限額を引き上げる方針そのものの撤回までは至っていないため「治療を諦めて...
続きを読む -
本県 格差解消の兆し 働き方課題、改革必要 ジェンダー・ギャップ指数低調
2025/03/08県内一般ニュース2025年「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」で、男女平等の度合いが依然として低い結果となった本県。長時間労働を理由に管理職を敬遠する女性の声がある一方で、行政運営に女性の意見を取り入れたり政治参画する女性が増えたりといった格差解消の兆...
続きを読む