-
アジア情勢など理解深める 宮崎産業経営大でシンポジウム
2025/04/24きょうの出来事宮崎産業経営大法学部のシンポジウム「世界の成長エンジンとしてのアジアの平和と安定」(同大学、宮崎日日新聞社主催)は24日、宮崎市の同大学であった。台北駐福岡経済文化弁事処(福岡市)の陳銘俊(チンメイシュン)処長による基調講演、県内の高校、...
続きを読む -
4月24日の株価
2025/04/24株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
日産赤字7500億円、過去最大 25年3月期、リストラ費計上
2025/04/24国内外ニュース 主要業績低迷が続く日産自動車は24日、2025年3月期連結決算の純損益見通しを7千億〜7500億円の赤字に下方修正した。赤字額は00年3月期の6844億円を上回り、過去最大。販売不振により日本や北米、欧州などの生産設備の価値を低く見直す「減損...
続きを読む -
中国が有人宇宙船打ち上げ 米「アルテミス計画」に対抗
2025/04/24国内外ニュース 主要【北京共同】中国は24日、有人宇宙船「神舟20号」を北西部の酒泉衛星発射センターから打ち上げた。中国国営メディアが報じた。3人の飛行士が搭乗。中国の宇宙ステーション「天宮」に乗り込み、約半年間活動する。宇宙探査「アルテミス計画」を進める米...
続きを読む -
農相、22〜24年産備蓄米食す 試食会開催「どれもうまい」
2025/04/24国内外ニュース 主要江藤拓農相は24日、2022〜24年産の政府備蓄米の試食会を農林水産省で開いた。23日に3回目の入札を始めた備蓄米10万トンは全て23年産で、今後は「古いコメ」中心になるため、食べ比べて味が劣るわけではないと消費者にアピールした。「どれも...
続きを読む -
ボタニックガーデン青島と姉妹交流 シンガポール植物園長が記念講演
2025/04/24地域の話題宮崎市の宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)とシンガポール植物園の姉妹植物園60周年記念講演会は19日、同市民文化ホールであった。市民ら約160人が参加し、シンガポールの緑化政策などについて理解を深めた。 両植物園は...
続きを読む -
「しんとみクッキー」完成 「定番土産に」官民連携
2025/04/24地域の話題官民で構成する新富町おもてなし協議会は19日、いちご宮崎新富サッカー場などの影響で増えている観光客ら向けの新商品「しんとみクッキー」の販売を町内で始めた。地元の素材にこだわり、女子サッカー・なでしこリーグ1部ヴィアマテラス宮崎の選手も開発...
続きを読む -
【色の記憶】焼酎の仕込み(昭和33年)
2025/04/24懐かしシリーズ消費増で酒蔵大忙し 高鍋町の焼酎の醸造場で法被を着た3人の男性が仕込み作業を行っている。高鍋税務署の調べでは、児湯郡内の焼酎の消費量は前年8月比24%増で、郡内に20ある酒蔵は大忙し。在庫不足にならないよう、発酵を氷で冷やして例年よ...
続きを読む -
9月の世界陸上で迷惑撮影対策 方針策定、誹謗中傷防止も
2025/04/24国内外ニュース 主要9月に東京・国立競技場で開かれる陸上の世界選手権を運営する「東京2025世界陸上財団」は24日の理事会で、迷惑撮影や交流サイト(SNS)などでの誹謗中傷に対策を講じていく方針を示した。 世界陸連が陸上に関わる全ての人を保護するために掲...
続きを読む -
米側業者が輸出牛肉にキャンセル トランプ関税の農産品影響
2025/04/24国内外ニュース 主要農林水産省は24日、トランプ米政権の関税強化により牛肉や日本酒の輸出で米側業者からキャンセルが出ているとの調査結果を明らかにした。今後、価格上昇と米景気の悪化に伴う消費の減少も懸念される。緑茶やブリ、ホタテ貝は米国向けの輸出割合が高く、支...
続きを読む