-
オオキンケイギク開花、駆除を呼びかけ 特定外来生物で在来種に影響
2025/05/19トピックnews繁殖力が強く在来の野草の生育場所を奪ってしまう特定外来生物「オオキンケイギク」が、開花時季を迎えている。黄色いコスモスに似た花を咲かせ、県内にも広く群生。県は、沿道や公園で見かけた場合は管理している県や市町村に連絡し、自宅など私有地に生え...
続きを読む -
コメ価格上昇、再び最高値更新 値下がり続かず4268円
2025/05/19国内外ニュース 主要農林水産省は19日、全国のスーパーで5〜11日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前週に比べ54円高い4268円だったと発表した。前週は18週ぶりに値下がりに転じたが下落傾向は続かず、過去最高値を再び更新した。前年同期と比べると、2...
続きを読む -
「みやざき茶」を知事に贈呈
2025/05/19トピックnews新茶シーズンを迎え、県内の生産者や茶商でつくる「みやざき茶推進会議」が19日、河野知事に新茶を贈呈し、今年の作柄を報告した。いれたてのお茶を味わった知事は「おいしい。香りが良い」と太鼓判を押した。 推進会議の菊田武光会長=県茶業協...
続きを読む -
日産工場閉鎖「決まりではない」 横須賀・追浜、従業員に募る不安
2025/05/19国内外ニュース 主要日産自動車は19日、閉鎖を検討している完成車工場の追浜工場(神奈川県横須賀市)で、従業員向けの放送を通じて「閉鎖はまだ決まりではない」との内容を周知した。閉鎖検討判明後、初の稼働日で、共同通信の取材に複数の従業員が明らかにした。従業員はい...
続きを読む -
米ロ首脳、停戦巡り協議 プーチン氏の受諾焦点
2025/05/19国内外ニュース 主要【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は19日、電話会談した。ロシアは侵攻を続けるウクライナで攻勢を強め、戦況で優位に立つ。16日のロシアとウクライナの高官による3年ぶりの直接交渉で停戦に向けた進展がない中、ト...
続きを読む -
上場企業5・6%減益へ 米関税で一転、6年ぶり
2025/05/19国内外ニュース 主要上場企業の2026年3月期の純損益合計額が44兆8660億円の黒字となり、前期と比べて5・6%減る見通しであることが19日、SMBC日興証券の集計で分かった。トランプ米政権の高関税政策の影響で、4年連続で過去最高を更新する前期から一転する...
続きを読む -
中国で食品見本市、各国売り込み 関税対立にらみ商機拡大
2025/05/19国内外ニュース 主要【上海共同】中国最大級の総合食品見本市が19日、上海で開幕した。約110カ国・地域の食品企業など約5千社が参加。米国と関税を巡り対立する中国が貿易多角化を進めるとにらみ、各国企業は商機拡大を狙って営業攻勢を強化。日本勢も売り込みを図った。...
続きを読む -
アーベル賞の祝賀行事始まる オスロで、柏原氏受賞へ
2025/05/19国内外ニュース 主要【オスロ共同】「数学のノーベル賞」ともいわれる「アーベル賞」の授賞式を20日に控え、ノルウェーの首都オスロで19日、数日間にわたり祝賀行事が開催される「アーベル賞ウイーク」が始まった。日本人初の受賞が決まった京都大の柏原正樹特任教授(78...
続きを読む -
江藤農相の講演発言要旨
2025/05/19国内外ニュース 詳報自民党の江藤拓農相の講演での発言要旨は次の通り。 (備蓄米を)31万トンほど出しました。(価格が)下がりません。大変責任を感じています。流通というのは難しいですね。たくさん出しさえすれば、値段が下がるということではない。 小売り(...
続きを読む -
豊田織機にTOB実施へ トヨタG、株式非公開化
2025/05/19国内外ニュース 主要トヨタ自動車の源流企業である豊田自動織機が、トヨタグループによる買収提案を受け入れる方針であることが19日、分かった。5、6月にも公表する方向で調整している。トヨタやトヨタの豊田章男会長らが出資する特定目的会社(SPC)が株式公開買い付け...
続きを読む