-
【懐かしのあの日】1月18日付
2023/01/18懐かしシリーズイラクによるクウェート占領に端を発したペルシャ湾岸危機は、国連安全保障理事会による撤退期限切れにより戦争に突入しました。 米軍を中心とした多国籍軍は17日未明、クウェート解放を目的とした「砂漠の嵐作戦」を開始し、巡航ミサイル「トマ...
続きを読む -

準備着々 膨らむ期待 WBC宮崎キャンプまで1カ月
2023/01/18県内一般ニュース球界のスターが本県へ―。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC、3月)に参加する日本代表「侍ジャパン」が2月に宮崎市で行う強化キャンプまで、17日で1カ月を切った。内定選手の顔ぶれも続々と明らかになり全国的にも注目が高まる中、県内では...
続きを読む -

池田さん 初代女王 県溶接技術競技会・女子の部
2023/01/18県内一般ニュース建築業界の慢性的な人手不足が続く中、女性溶接工の拡大を図ろうと、第66回県溶接技術競技会(昨年11月)に新設された女子の部で、戸敷興業(宮崎市佐土原町)の池田麻希さん(36)が初代女王に輝いた。 池田さんは妻高普通科、福岡市の専門...
続きを読む -
県内感染累計30万人超 新型コロナ
2023/01/18県内一般ニュース県は17日、県内で2078人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染と、12人の死亡を確認したと発表した。感染者累計は30万1422人となり、30万人を超えた。 県によると、オミクロン株が主流となった昨年1月以降の感染者...
続きを読む -
延学野球部監督らを提訴 自殺未遂元生徒 損賠求め
2023/01/18県内一般ニュース延岡市・延岡学園高の野球部に在籍していた元生徒が、当時の監督から繰り返し暴言を吐かれるなどし、自殺未遂をするまでの精神的苦痛を被ったとして、同校を運営する学校法人と監督を相手取り、計696万円の損害賠償を求める訴訟を宮崎地裁延岡支部に起こ...
続きを読む -

県内コロナ、インフル流行 医療関係者 警戒訴え
2023/01/18県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染「第8波」が猛威を振るう中、県内では約3年ぶりにインフルエンザの流行注意報が発令され、各医療機関では発熱症状などを訴える患者が急増している。医療への負荷が高まる中、コロナとインフルに同時感染する例も確認されており、...
続きを読む -
【ファミリークイズ】1月17日付
2023/01/18毎日脳トレ【問題】 □の中にリストの漢字を入れて三字熟語を作ってください。使われずに残った漢字でできる三字熟語が答えです。 (出題・佐久みつる) 氷点下 (大規模、自販機、片栗粉、日照権、青二才、臨場感、名人芸...
続きを読む -
【3分チャレンジ】1月17日付
2023/01/18毎日脳トレ【問題】 タテ、ナナメに一直線に並ぶマスの合計がすべて同じになるように、空欄に数を入れてください。6カ所の空欄には1から10の異なる数が入ります。 (出題・北村良子) ...
続きを読む -
せめて散歩のときぐらいは頭はからっぽにしておきたい
2023/01/18ことば巡礼東海林さだお 最近では、公園で散歩中もスマホから目を離さない人がいる。足腰を鍛えるだけならそれもいいかもしれないが、私にはどうにももったいなく思える。「アサッテ君」で知られる漫画家の東海林さだおは、ユーモアエッセーの名手でもある。き...
続きを読む -
時計に管理される生活
2023/01/18健康歳時記以前、私がウェアラブルの時計を常時使用していることをこの欄で書いたが、今や、この時計に生活を管理されているといっても過言ではない。 心拍数や血中酸素濃度は常時計測され、日頃の活動状況が把握されている。このため、長時間座りっぱなしで...
続きを読む