-
【ファミリークイズ】8月30日付
2022/08/31毎日脳トレ【問題】 リストの熟語をすべてマスの中に入れてください。二重枠のマスの漢字をアルファベット順に並べかえてできる三文字の熟語が答えです。(出題・佐久みつる) ...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(86) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/08/31シリーズ自分史神戸港移転(下) バリアフリーも進む 平成26年10月1日、神戸港発の初便が就航する。盛大な祝賀セレモニーが開かれた後、乗船すると、お見送りの皆さんが船から投げられたテープを握っている。その風景を見守る河野俊嗣知事に、「そろそろロビ...
続きを読む -
高圧ケーブル遠隔診断 九電、宮大教授の技術応用
2022/08/31経済一般九州電力は工場などで使用される高圧電気ケーブルの異常をオンラインで遠隔診断する新サービスを始めた。停電や火災の原因となる「部分放電」が発生していないか、ケーブルに取り付けたセンサーで監視するもの。宮崎大工学部の迫田達也教授(高電圧工学)が...
続きを読む -

高齢者入院できず、搬送困難最大5時間 医療逼迫の現状
2022/08/30社会news新型コロナウイルス感染者が県内で急増し、感染者の受け入れ病床が不足する中、県は今月、病床確保計画を初めて「緊急フェーズ」に引き上げた。病床逼迫ひっぱくの影響は地域医療全体に及んでおり、重症化リスクの高い高齢者の入院が困難になり、救急患者の...
続きを読む -

来場者3万人突破 ホキ美術館名品展
2022/08/30きょうの出来事宮崎市の県立美術館で開催中の特別展「ホキ美術館名品展―写実 永遠の存在感―」(宮崎日日新聞社など実行委主催、宮崎太陽銀行特別協賛)の来場者が30日、3万人を突破し、記念セレモニーがあった。 3万人目は国富町本庄の本庄小5年村上宗一...
続きを読む -

DX推進し集客力向上へ 高千穂町、町旅館業組合とJRが連携協定
2022/08/30地域の話題高千穂町と町旅館業組合、JRグループのシステム会社「鉄道情報システム」(東京)は26日、包括連携協定を締結した。3者が協力し、デジタル技術を活用した高千穂観光の振興を目指す。 複数の宿泊予約サイトの情報を一元管理する同社のシステム...
続きを読む -

串間市の4自治会、市議会に要望書提出 議員定数削減など求める
2022/08/30地域の話題串間市の4自治会は、市議会の議員定数や議員報酬削減などを求める要望書を市議会に提出した。受け取った瀬尾俊郎議長は「9月議会である程度の結論を出す」と返答した。 提出した自治会は本城、北方、市木、都井地区。要望書では人口に比例した定...
続きを読む -

【懐かしの昭和】五輪聖火 宮崎入り(昭和39年)
2022/08/30懐かしシリーズ東京オリンピックを前に宮崎市に到着した聖火。平和台公園に設置された聖火台を約4万人の観衆が息をのんで見守り、点火された瞬間、拍手と歓声に包まれた。国内に4コースあった聖火リレーの第2の起点として式典も開かれ、五輪ムードは県内でも高まった。...
続きを読む -

ホッケー少年女子 19年ぶり本戦 九州国体
2022/08/30一般スポーツ栃木国体の出場権を懸けた第42回九州ブロック大会は29日、熊本県小国町林間広場グラウンドでホッケーを行った。少年女子の決勝で宮崎は1―0で長崎を下し、2003年以来、19年ぶりの本大会出場を決めた。(記録は本県関係分) 【少年女子】...
続きを読む -
産経大が快勝 県大学野球リーグ
2022/08/30学生スポーツ大学野球の第62回県リーグは29日、川南町運動公園野球場で開幕した。1試合を行い、宮崎産業経営大が10―0で南九州大に六回コールド勝ちした。 産経大は初回、外山貫心(2年、宮崎工)の適時三塁打などで3点を先制。四回は5連打で4点を...
続きを読む