-
新型コロナ県内新たに27人感染 西都の施設でクラスター
2021/09/11県内一般ニュース県と宮崎市は10日、県内で新たに10歳未満~90代の27人の新型コロナウイルス感染を確認し、西都市の高齢者施設でクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。同施設ではこれまで入所者、職員の計7人の感染が判明し、大半が2回目のワクチンを接...
続きを読む -
本県小中校 臨時教員11.8% 全国3番目 高水準 県教委昨年度
2021/09/11県内一般ニュース本県の公立小中学校の教員総数に占める臨時教員の割合が、昨年度は全国で3番目に高い水準の11・8%だったことが10日、分かった。新規採用数が退職者数を補えていないことや、少人数学級の導入で学級数が増加していることが主な要因。今後も学級数増が...
続きを読む -
県警検視昨年最多 高齢者の孤立死深刻 地域や行政見守り必要
2021/09/11県内一般ニュース県内で高齢者の「孤立死」とみられるケースが後を絶たない。県警が昨年行った65歳以上の独居高齢者の検視件数は、統計を取り始めた2006年以降で最多の455件に上り、今年も7月末時点で前年同時期を上回るペースで推移している。関係者は新型コロナ...
続きを読む -
生理用品を試験配布 県教委検証、全県立高実施目指す
2021/09/11県内一般ニュース家庭の経済状況などで生理用品が買えない「生理の貧困」の解決に向け、県教委は県立学校7校を検証校に指定し、生理用品の無償配布を始めた。全ての県立中高と特別支援学校の計52校での無償配布を目指しており、検証や生徒へのアンケート結果を踏まえ、1...
続きを読む -
県内10~30代コロナワクチン接種済み 1回目31% 2回目17% 県議会
2021/09/11県内一般ニュース新型コロナウイルスワクチンの接種状況について県は10日、10~30代の若年層のうち8日時点で1回目の接種を済ませた人が約31%、2回目は約17%だったと明らかにした。若年層の接種は8月頃から本格化しており、河野知事は「若年層対象の接種はス...
続きを読む -
F35B新田原配備計画 西都550世帯 防音工事対象
2021/09/11県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地に国が最新鋭ステルス戦闘機F35Bの配備を計画している問題で、西都市は10日、国が騒音対策として提案している住宅防音工事の助成対象拡大で、同市で新たに約550世帯が対象となる見込みであることを明らかにした。同日...
続きを読む -
7期目立候補せず 西米良村・黒木村長
2021/09/11県内一般ニュース来年4月4日の任期満了に伴う西米良村長選に、現職の黒木定蔵氏(73)が10日、7期目に立候補しない意向を表明した。県内の現職の首長では最多の6期目で、現在県町村会長を務めている。 村議会一般質問で濵砂征夫議員(無所属)の質問に答え...
続きを読む -
えびの市長選 12日投開票 市議選も
2021/09/11県内一般ニュース任期満了に伴うえびの市長選と同市議選は12日、投開票される。市長選は現職で4期目を目指す村岡隆明氏(58)と、新人で会社経営の増田博美氏(61)=いずれも無所属、届け出順=が立候補。市政の継続か刷新かを争点に、一騎打ちの選挙戦を繰り広げて...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2021/09/11一般スポーツ◇宮崎パブリックG(9日=18S) ▽A組 (1)入来恒雄64・7(14・3) (2)石田健司69・0(10・0) (3)白神宣征69・0(9・0) G 白神宣征、長谷川澄夫78 ▽B組 (1)鶴田民雄65・0(19...
続きを読む -

台湾カステラ/焼き菓子工房 Smile to you(宮崎市)
2021/09/11スイーツスポットふわふわ、しっとり 長年の夢をかなえて、菓子作りにまい進-。オーナーの井下ゆかりさんが、2020年11月にオープンした焼き菓子店「焼き菓子工房 Smile to you」(宮崎市)。「菓子を作るのも食べるのも大好き」な井下さん。10...
続きを読む