-
【宮日ネットリサーチ】県独自緊急事態宣言・自由記述から
2021/08/18県内一般ニュース■県独自といっても補償や行動制限などのインパクトが弱い。ペナルティーを伴うような強い発令でないと、自粛慣れしてしまっている現状では効果はあまり期待できないのではないか。早めに国からの宣言を出してもらった方が期待できる。(宮崎市、60代男性)...
続きを読む -

「いつまで続くのか」 えびの、避難住民不安
2021/08/18県内一般ニュース「いつまで続くの」。停滞する前線の影響で県内各地で断続的に大雨が続いた17日、11日の降り始めからの総雨量が500ミリを超えたえびの市では、日中も避難所に不安そうに身を寄せる人の姿が見られた。 同市では16日に警戒レベル3の「高齢...
続きを読む -

校長「苦渋の決断」 宮商甲子園辞退
2021/08/18県内一般ニュース宮崎商高野球部の選手らの新型コロナウイルス感染により、同校が全国高校野球選手権大会の試合出場を辞退することが決まった17日、学校関係者らも県庁で会見を開き、選手たちの無念に思いをはせた。 同日朝、日本高野連に出場辞退の申し出を行っ...
続きを読む -
コロナ「まん延防止」要請も視野 宮崎市対象に知事
2021/08/18県内一般ニュース河野知事は17日、県庁で記者会見し、新型コロナウイルス感染が急拡大している宮崎市を対象とした「まん延防止等重点措置」の国への適用要請について、「さらに悪化の兆しがある場合は要請に踏み切る」と述べた。18日以降に発表される新規感染者数を踏ま...
続きを読む -
県民、コロナに強い危機感 宮日ネットリサーチ
2021/08/18県内一般ニュース「県外からの人流を抑えて」「お盆明けの感染爆発が怖い」。コロナ禍で3度目の県独自の緊急事態宣言を受け、宮崎日日新聞が「宮日ネットリサーチ」で実施したアンケート調査の自由記述では「第5波」拡大へ強い危機感が浮き彫りとなった。インド由来のデル...
続きを読む -
宮崎市職員コロナ感染相次ぐ 業務継続へ部署間応援
2021/08/18県内一般ニュース新型コロナウイルスの「第5波」で、宮崎市職員の感染が今月に入って相次いでいる。17日は、新たに上下水道局と田野総合支所で計7人の感染を発表し、感染者数は他の部署を含め計19人となった。検査や健康観察で在宅勤務中の職員は同日時点で5課約60...
続きを読む -

ダウン症選手の全国陸上記録会 宮崎市で10月初開催
2021/08/18一般スポーツダウン症の選手による初めての全国規模の陸上競技記録会が10月24日、宮崎市のひなた陸上競技場で行われる。同市では昨年8月、障害者向け記録会で公認大会では初の「ダウン症の部」を設けており、実績が評価された。日本知的障がい者陸上競技連盟の奥松...
続きを読む -

宮学女子、ハンド16強入り インターハイ第24日
2021/08/18学生スポーツ北信越など6県を主会場とする全国高校総合体育大会(インターハイ)第24日は17日に5競技を行い、県勢は2競技に出場した。福井市体育館などで行われたハンドボール女子は、宮崎学園が初戦の2回戦を勝ち、3回戦へ駒を進めた。 ボートは男子...
続きを読む -

宮交G売上高15%増 ホテル回復 赤字幅縮小 4~6月期
2021/08/18経済一般宮交グループの2021年4~6月期決算は、新型コロナウイルス禍からの緩やかな需要回復がみられ、売上高は前期比15・6%増の23億8900万円だった。本業のもうけを示す営業損失は5億7900万円の赤字だったが、赤字幅は6億7200万円の大幅...
続きを読む -
だいかい文庫
2021/08/18健康歳時記兵庫県豊岡市にある「だいかい文庫」は、民間の図書館や本の販売店、カフェなどを併せた施設だ。スタッフは医師やアート関係者、新聞記者などが交代で担当する。読みたい本があれば、無料で借りたり購入したりできるほか、スタッフに声を掛けて健康や生活面...
続きを読む