-

「快晴」→「晴れ」に 天気の目視観測自動化で宮崎地方気象台
2020/02/04きょうの出来事宮崎地方気象台は天気や大気現象などの観測を、職員による目視観測から気象レーダーなどによる自動観測に切り替えた。「快晴」をはじめ「薄曇」「ひょう」などなじみのある約30種の天気や大気現象の観測もなくなった。全国4位の「年間快晴日数」などを独...
続きを読む -
県内2社の商品も米アカデミー賞へ パーティーのスイーツに使用
2020/02/04トピックnews米ロサンゼルス・ハリウッドで9日に開かれる第92回アカデミー賞授賞式後の公式パーティーのスイーツの材料に、宮崎上水園(三股町、上水漸社長)と九南サービス(都城市、田中耕太郎社長)が製造・販売する5商品が初めて採用されることが4日、明らかに...
続きを読む -

災害時想定し調理工夫 専門学生らメニュー考案
2020/02/04きょうの出来事災害時に調理師として家庭や避難所で力を発揮してもらおうと、宮崎調理製菓専門学校(常盤真知子校長)は4日、宮崎市大塚町の同校で保存食や非常食のみを使った調理実習を初めて行った。調理師科とパティシエ科の全学生42人が参加。同校に備蓄してある限...
続きを読む -

支援学校卒業生が成人式 ボランティアと記念の餅つき
2020/02/04地域の話題県立児湯るぴなす支援学校(野田尚子校長、89人)を卒業した元生徒の成人を祝う「るぴなす成人式」は2日、新富町文化会館であった。本年度は同町商工会青年部(渡邉智男部長)などから多数のボランティアが初めて協力。記念の餅つきイベントを開催するな...
続きを読む -

高原町立病院の経営改善目指す 町民協議会が発足
2020/02/04地域の話題赤字が続いている高原町立国民健康保険高原病院の経営改善を目指す「町立病院元気化プロジェクト協議会」が発足した。町や同病院のほか、町民代表や有識者ら18人で組織。住民が利用しやすく、信頼される病院の在り方を話し合う。 1月31日に同...
続きを読む -
伊野波(宮崎市出身)15年目意欲 J1・横浜FC
2020/02/04一般スポーツ「日々前進 できるところまで」 宮崎市出身でサッカーJ1横浜FCのDF伊野波雅彦が、プロ15年目のシーズンに向け日南市・日南総合運動公園で汗を流している。日本代表も経験し、これで国内外計6チーム目となる34歳の信条は「日々前進」。「...
続きを読む -
わが街オリンピアン【宮崎】
2020/02/04一般スポーツ「亡き母へ」オール一本 柔道・井上康生 シドニー、アテネ(00、04年) 2000年シドニー五輪。柔道男子100キロ級を制した井上康生(41)は表彰台の一番上で母・かず子さんの遺影を高々と掲げ、感動を呼んだ。 当時東海大...
続きを読む -
キャンプ公務 宮崎市許可証で妻子入場 副市長「軽率だった」
2020/02/04県内一般ニュース宮崎市の原田賢一郎副市長(50)が公務の際に、市職員向けに発行されている許可証を使って、妻子をプロ野球・福岡ソフトバンクホークスが春季キャンプを行っている同市の球場内に同行させていたことが3日、宮崎日日新聞の取材で分かった。原田副市長は「...
続きを読む -

地域スポーツ(2020年2月4日付)
2020/02/04スポアゲ地域スポーツ児湯・西都 新春の木城 健脚を競う 第48回木城町新春ジョギング大会は1月26日、木城町総合交流センター・リバリス周辺の特設コースで開かれた=写真。1~5キロの各部門に小学生から一般まで360人が出場し、健脚を競った。小学1年...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2020/02/04一般スポーツ◇宮崎CC(2日=18S) ▽A組 (1)矢野賢治 68(21) (2)冨吉博文 70(15) (3)長友貫太郎72(30) G 郷田實 83 ▽B組 (1)田村正三66(27) (2)松下信之67(24) (3...
続きを読む