-

「九州山蕎麦」が誕生 高千穂郷・椎葉山地域の特産品生かす
2020/02/05トピックnews世界農業遺産である高千穂郷・椎葉山地域の魅力を食を通じて発信しようと、椎葉村の自営業椎葉昌史さん(37)と高千穂町のNPO法人代表理事佐藤翔平さん(28)は、地域内5町村の特産品を生かしたそばの詰め合わせ「九州山蕎麦(やまそば)」を開発し...
続きを読む -

本紙記者 ぶらキャンプ【広島】
2020/02/05一般スポーツ選手とファン一体感 多くの広島ファンが詰め掛ける日南市天福球場。近くの油津商店街にも、キャンプを盛り上げようと関連スポットが点在する。カープ愛にあふれた人々でにぎわう球場や周辺を一日歩いて、キャンプを満喫した。 訪れた2日は...
続きを読む -
【スキー】全国高校大会第2日
2020/02/05一般スポーツ(4日・新潟県妙高高原) =本県関係分= ▽男子大回転 〈126〉内倉大輔(高千穂)2分39秒59(1分19秒80、1分19秒79) 〈127〉秋月清士郎(五ケ瀬中教校)2分53秒66(1分24秒91、1分28秒75)...
続きを読む -
【第44回宮日名流会】宮崎市で3月1日
2020/02/05県内特集伝統の舞 春らんまん 長唄など14幕 宮崎の春を彩る古典舞踊の祭典「宮崎日日新聞創刊80周年記念・第44回宮日名流会」は、3月1日午前11時から宮崎市民文化ホールで開く。県内を代表する花柳、藤間、若柳、若柳臣、松川、仙田の各流派か...
続きを読む -
「みやざき総合美術展」創設 宮日美展と県美展統合
2020/02/05県内一般ニュース創刊80周年を迎える宮崎日日新聞社は、県と共催して「みやざき総合美術展」(仮称)を創設する。宮日総合美術展と県美術展を統合したもので、これにより宮日美展は昨秋の71回展で幕を閉じる。多様な表現に対応する新部門を設置する方針で、「無鑑査制度...
続きを読む -

マスク 県内も品薄 新型肺炎
2020/02/05県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染確認が国内で相次ぐ中、県内のホームセンターやドラッグストアではマスクが品薄になっている。医療や介護の現場でスタッフが使用するマスクの確保に苦労するなど影響が出ている。専門家は「まずは手洗いが基本」と冷静な対応を求め...
続きを読む -
災害物資輸送の円滑化へ発注票 県南10市町連携
2020/02/05県内一般ニュース県南10市町でつくる「県南部地域大規模災害対策連携推進協議会」(会長・池田宜永都城市長)は4日、都城市のホテル中山荘で本年度総会を開いた。首長ら約30人が出席。災害時広域連携計画を見直し、同協議会に救援物資輸送を要請する際に独自の発注票を...
続きを読む -
南海トラフ津波 県内自治体啓発に苦慮 「情報不足」過小評価恐れ
2020/02/05県内一般ニュース南海トラフ巨大地震に伴う大津波の危険性を確率で示した政府の地震調査委員会の発表を巡り、県内の沿岸自治体が住民への啓発に頭を悩ませている。これまでは政府の中央防災会議が示す10メートル超の最大津波高を想定して防災対策を進めてきたが、今回の調...
続きを読む -
米アカデミー賞スイーツに採用 県産品の緑茶やワイン粉末
2020/02/05県内一般ニュース米ロサンゼルス・ハリウッドで9日に開かれる第92回アカデミー賞授賞式後の公式パーティーのスイーツの材料に、宮崎上水園(三股町、上水漸社長)と九南サービス(都城市、田中耕太郎社長)が製造・販売する5商品が初めて採用されることが4日、明らかに...
続きを読む -
国勢調査に協力を 県が実施本部、準備本格化
2020/02/05県内一般ニュース今年10月に全国一斉で実施される国勢調査に向け、県は4日、県実施本部(本部長・渡邊浩司県総合政策部長、28人)を設置した。調査員の確保や調査の周知活動などに向け、本格的な準備を始める。 調査は国内の全ての人・世帯を対象に5年ごとに...
続きを読む