-

杜の穂倉(高原)10周年ビール5日発売
2018/12/04経済一般高原町の農事組合法人はなどう(黒木親幸代表理事)は5日、同町産大麦を使用した地ビール「穂倉金生」のプレミアム版を発売する。1500本限定。運営する農産物直売所「杜の穂倉」が来年でオープン10周年を迎えるためで、長期間熟成させて重厚な飲み応...
続きを読む -
皇帝ダリア
2018/12/04健康歳時記晩秋から初冬にかけての、よく晴れて日中の気温が高い日を「小春日和」という。英語ではインディアンサマー。アメリカ北東部のニューイングランド地方でよく使われる言葉だ。そんなインディアンサマーの日差しによく似合う花を、家の近くで見つけた。3、4...
続きを読む -
【ことば巡礼】商は笑にして勝なり
2018/12/04ことば巡礼「広岡浅子という生き方」永井紗耶子 NHK連続テレビ小説「あさが来た」で、実業家の広岡浅子をモデルとした人物が主人公になった時、彼女に関する小説や評伝が多数出版された。永井紗耶子の「広岡浅子という生き方」も、その1冊だ。 作...
続きを読む -

経済・ひと 福岡市・個別教育舎取締役経営企画部長 真方 貴史氏
2018/12/04経済一般「スポーツで養う集中力は勉強に生かせる。だからこそ応援することに意義がある」。西日本を中心に約130教室で「対話式進学塾 1対1ネッツ」を展開し、本県では宮日ジュニアソフトボール大会、各県で中学生のサッカー、野球大会を特別協賛している。 ...
続きを読む -

優れた甘み高評価 お米番付でえびの農家最高賞
2018/12/03夕刊today民間のコメの食味コンテスト「お米番付2018」(日本お米向上委員会主催)で、えびの市原田の宮崎弘昭さん(58)の手掛けたヒノヒカリが2年連続で最高賞の入賞米に選ばれた。同市産米としては全国唯一の6年連続入賞を達成。宮崎さんは「米作りの努力...
続きを読む -

迫力の稽古にくぎ付け 12日まで大相撲・陸奥部屋の新富合宿
2018/12/03夕刊today大相撲陸奥部屋(東京都)の新富合宿は3日、新富町の三納代運動広場で始まった。幕下力士ら16人が参加。会場を訪れた人は、バチンと大きな音を立てながら体を激しくぶつけ合う迫力の稽古にくぎ付けになっていた。12日まで。 町内の有志でつく...
続きを読む -

人材育成や研究支援 宮崎大農学部と九州農政局が連携協定
2018/12/03夕刊today宮崎大農学部の森林緑地環境科学科と九州農政局農村振興部(熊本市)は3日、人材育成や研究活動に関する協定を締結した。同振興部が大学と連携協定を結ぶのは初めてで、振興部職員が大学で講義したり、宮大の研究者が技術的助言を行ったりするなど連携を密...
続きを読む -

県立体育館整備方法で意見公募 延岡市
2018/12/03夕刊today延岡市は、2026年に本県で開催される2巡目国体に向けて同市大貫町1丁目の市民体育館敷地に建設予定の県体育館について、整備方法に関するパブリックコメント(意見公募)を実施している。市民体育館を取り壊して新たにメイン、サブアリーナを建設する...
続きを読む -

日南の海の幸いかが 市漁協女性部がお歳暮ギフト
2018/12/03夕刊today日南市漁協女性部(愛称・うみっこかあちゃん、河野智恵美部長)は、水産加工品詰め合わせ「うみっこかあちゃんが作るお歳暮ギフトセット」の受け付けと販売を行っている。 カツオなど地取れの魚を使い手作りした加工品は、中元と歳暮シーズンに限...
続きを読む -
宮崎大塚など決勝T 宮日ジュニアソフト第1日
2018/12/03学生スポーツ第9回宮日ジュニアソフトボール大会は2日、宮崎市のKIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園と清武総合運動公園で開幕した。第1日はAクラス(学年制限なし)の予選リンクリーグを行い、決勝トーナメントに進む28チームが決まった。降雨のため試合...
続きを読む