-
ランチセット/アイレMDレストラン(宮崎市)
2016/12/06みやざき麺客万来魚介のうまみとトウガラシの辛さが絶妙 松林の連なる静かな一ツ葉エリアにある地中海料理の「アイレMDレストラン」(宮崎市)。完全予約制で、フレンチをメインに20年以上腕を磨いてきたシェフの宮田友広さん(43)が、旬の食材などを使い...
続きを読む -
後藤造園・make garden(宮崎市)
2016/12/06上々企業ガーデニングという言葉が日本国内に浸透して久しく、趣味で園芸を行っている人は多い。余暇を楽しむリタイア人口にとっては日ごろの運動不足解消につながり、食の安全意識の高まりから無農薬野菜を作りたいという人も増えてきた。昔から心理療法の一つに...
続きを読む -
ギャプライズ(東京)社長 甲斐亮之さん
2016/12/05キーパーソン最新技術使いウェブマーケティング ギャプライズ(東京)はウェブマーケティングと、イスラエル発の最先端のマーケティング技術を日本企業へ提供する代理店事業を柱に展開するIT企業。2005年1月創業で直近の売上高は約20億円。2代目の...
続きを読む -
素材のうまみがたっぷり ハロハロ(宮崎市清武町)
2016/12/05美酒談ガイドタガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味の店名が象徴するように、タイをメインにフィリピン、インドネシアといった多国籍の料理が味わえる「ハロハロ」(宮崎市清武町)。店主の遊亀孝さん(49)が作るのは本場より甘めな味付けのエスニック料理で、女...
続きを読む -
宮崎を元気にする提案 日本航空宮崎支店長 伊藤洋一さん
2016/12/02クロストーク空港をブーゲンビリアで観光名所に 日本航空宮崎支店の伊藤洋一支店長は昨年7月の就任以降、宮崎を盛り上げようと奔走する。本年度は本社に働き掛け、本県焼酎メーカーの海外展開を支援するプロジェクトを実現。11月には東京で、焼酎を切り口...
続きを読む -
切り開けウエディング市場
2016/12/01フォーカス価値磨き縮小に歯止め 本県の2014年婚姻件数は5154件(厚生労働省人口動態調査)。少子化による結婚適齢期人口の減少や、晩婚、未婚化の進行などで年々減少傾向にある。しかも結婚するカップルのうち、約半数は結婚式を挙げない「ナシ婚...
続きを読む -
低温調湿貯蔵装置 日向中島鉄工所(日向市)
2016/11/30マッチング農畜産業と共に進歩 食品加工機械の製造の分野においては県内屈指の技術力を持つ。醸造工場のタンクや食肉加工施設の搬送装置など、全国の食品加工場に幅広いジャンルの機械を納入。中小企業の小さな注文にも対応できる、食品産業を下支えする力...
続きを読む -
モダン焼き/粉や(宮崎市)
2016/11/29みやざき麺客万来ダブルでおいしい お好み焼きと焼きそばの両方が楽しめて、1度で2度おいしいのがモダン焼き。東京名物「もんじゃ」が味わえる店として評判となっている鉄板・お好み焼き「粉や」(宮崎市)店主の栗原浩太郎さん(38)に、同店のモダン焼き(90...
続きを読む -
都農ワイン(都農町)取締役工場長 赤尾誠二さん
2016/11/28キーパーソン世界が認めた若手醸造家 「ワイン造りは1滴の水も加えない。だからワイン造りとはブドウ作りなんです」。毎日畑に通い、土の状態や実り具合を確かめる。最高のワイン造りに心血を注ぎ、ブドウ栽培に無条件の愛を込める自称「ワインばか」。都農...
続きを読む -
上質なもつのうまみを堪能 味処 古澤(宮崎市)
2016/11/28美酒談ガイド居酒屋・もつ鍋店「味処 古澤」(宮崎市清水3丁目)。上質なもつを使ったもつ鍋は絶品で、開業から27年にわたり多くのファンから支持されている。県内客はもとより県外客からの人気も高く、キャンプシーズン時にはプロ野球選手や、ゴルファー、タレ...
続きを読む