国内外ニュース
-

1人当たりGDP、最低21位 G7最下位、円安響き15%下落
2023/12/25国内外ニュース 主要内閣府は25日、2022年の日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)がドル換算で3万4064ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中21位だったと発表した。比較可能な1980年以降で最も低い順位となり、先進7カ国(G7)でも...
続きを読む -

ダイハツ、国内全工場の生産停止 認証不正で1月いっぱい
2023/12/25国内外ニュース 主要車両の認証不正で国内全車種の出荷を停止したダイハツ工業は26日、国内にある完成車工場の生産を全て停止した。同日朝から軽自動車「コペン」を製造する本社工場第2地区(大阪府池田市)の稼働を停止。生産は来年1月いっぱい止める方針で、長期化すれば...
続きを読む -

沖縄知事、辺野古不承認を決定 国、28日にも代執行
2023/12/25国内外ニュース 主要米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡る代執行訴訟で、福岡高裁那覇支部から軟弱地盤改良工事の設計変更承認を命じられた沖縄県の玉城デニー知事は期限となった25日、承認しないと正式に決めた。「判決にはさまざまな問題がある。辺...
続きを読む -

新幹線を運転中にスマホ操作 JR東海、競馬サイト閲覧
2023/12/25国内外ニュース 主要JR東海は25日、30代の男性運転士が東海道新幹線の運転中、私用目的で業務用スマートフォンを操作していたと発表した。競馬のニュースサイトを閲覧していたという。同社は「厳正に対処する。スマホの機能制限の強化も検討する」としている。 同社...
続きを読む -

小学教員倍率、5年連続で最低 2・3倍、中高も低迷
2023/12/25国内外ニュース 主要都道府県や政令指定都市の教育委員会などが2022年度に実施した公立小学校の教員採用試験競争率(倍率)は、全国平均で21年度より0・2ポイント低い2・3倍となり、5年連続で過去最低だったことが25日、文部科学省の調査で分かった。中高や特別支...
続きを読む -

原発の地元自治体に新たな交付金 再稼働見据え避難計画策定を支援
2023/12/25国内外ニュース 主要経済産業省が、再稼働に必要な許可を得た後も停止が続く原発の地元の自治体を対象に、住民の安全確保に使える交付金を新たに設けたことが25日、同省への取材で分かった。周辺の人口が多く、再稼働に必要な避難計画の策定が完了していない場合、特に手厚く...
続きを読む -

女性受験生の減点は「差別」 聖マリアンナ医大入試、賠償命令
2023/12/25国内外ニュース 主要聖マリアンナ医科大(川崎市)の入試を過去に受験した20〜30代の女性4人が性別を理由とした不当な減点で精神的苦痛を受けたなどとして、大学に計約3200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は25日、4人全員に対する計約285万円の支...
続きを読む -

日本復帰70年、先人しのぶ 奄美群島「平和目指す」
2023/12/25国内外ニュース 主要鹿児島県・奄美群島は25日、米国統治下から日本に復帰して丸70年を迎えた。市民団体などが断食や嘆願署名といった非暴力活動により1953年に復帰を勝ち取った先人をしのぶ集いを開催し「平和を目指す」と力を込めた。依然残る本土との経済格差の解消...
続きを読む -

ダイハツ、工場の稼働停止相次ぐ 認証不正拡大、26日までに
2023/12/25国内外ニュース 主要車両の認証不正で国内全車種の出荷を停止しているダイハツ工業は25日、完成車工場の稼働を相次いで停止した。26日に国内で全ての完成車工場の稼働が止まる見通しだ。 25日に止まったのは、小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「ロッキー」など...
続きを読む -

血液製剤不足、治療に支障 厚労省が安定供給へ輸入計画変更
2023/12/25国内外ニュース 主要免疫が関わるさまざまな病気に有効な血液製剤の免疫グロブリン製剤が需要急増で不足し、厚生労働省が25日までに、本年度の輸入量を1・4倍に増やすため需給計画を変更した。製剤は乳幼児に多い川崎病の治療にも使われ、東京都立小児総合医療センターは4...
続きを読む