国内外ニュース
-
全国電話世論調査
2023/07/16国内外ニュース 詳報▽調査結果(数字は%、かっこ内は前回6月17~18日調査) 問1 あなたは、岸田内閣を支持しますか、支持しませんか。 支持する 34.3(40.8) 支持しない 48.6(41.6) 分からない・無回答 17.1(...
続きを読む -
ロシア、集束弾使用を正当化 プーチン氏「対抗の権利」
2023/07/16国内外ニュース 主要ロシアのプーチン大統領は国営テレビが16日に放送したインタビューで、ウクライナが米国から供与されたクラスター(集束)弾を使用すればロシアも「同様の対応をする権利がある」と述べ、侵攻作戦でクラスター弾を使用しても正当化されるとの考えを示した...
続きを読む -
G7、ウクライナ支援継続 財務相会議「揺るぎなく」
2023/07/16国内外ニュース 主要【ガンディナガル共同】日米欧の先進7カ国(G7)は16日、インド西部ガンディナガルで財務相・中央銀行総裁会議を開き、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し「揺るぎない支援」を続けると確認した。共同声明は発表せず、議長の鈴木俊一財務相が会議後...
続きを読む -
群馬で今年最高39・7度 猛暑日最多、17日も要警戒
2023/07/16国内外ニュース 主要日本列島は16日、西日本から東日本の広い範囲で高気圧に覆われ、各地でこの夏1番の暑さとなった。群馬県桐生市では39・7度と今年の全国最高を記録。最高気温が35度以上の猛暑日は午後4時時点で157地点と最多となった。 3連休最終日の17...
続きを読む -
原発処理水、説明不十分80% マイナ総点検74%解決せず
2023/07/16国内外ニュース 主要共同通信社が14〜16日に実施した全国電話世論調査によると、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に関する政府の説明について「不十分だ」との回答が80・3%に達した。マイナンバーカードの問題を巡り、政府が秋までに実施する総点検で「解決しない...
続きを読む -
記録的猛暑、世界を襲う 6月に40度超、森林火災も
2023/07/16国内外ニュース 主要世界各地を記録的な猛暑が襲っている。中国・北京では6月に最高気温が40度を超え、冷涼なロシア・シベリアでは森林火災が拡大。欧米も熱波に見舞われている。今年は南米ペルー沖の海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が発生しており、世界全体の気温...
続きを読む -
ザポロジエ原発事故に懸念 隣国モルドバ、リスク深刻
2023/07/16国内外ニュース 主要【ウィーン共同】ウクライナの隣国モルドバのヨルダノフ環境相は16日までに共同通信の単独インタビューに応じ、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原発での事故のリスクが「極めて高い」と述べ、強い懸念を示した。「現状と潜在的な(事故の)リス...
続きを読む -
英国のTPP加盟を承認 発効後初の拡大、12カ国に
2023/07/16国内外ニュース 主要【オークランド共同】環太平洋連携協定(TPP)に加盟する日本など11カ国は16日、ニュージーランド・オークランドでの閣僚級会合で、英国の新規加盟を正式に承認した。TPPは12カ国体制となった。協定が2018年に発効して以来、加盟国が増えた...
続きを読む -
大谷、後半戦初の33号ソロ 吉田無安打、千賀1失点
2023/07/16国内外ニュース 主要【アナハイム共同】米大リーグは15日、各地で行われ、エンゼルスの大谷は本拠地アナハイムでのアストロズ戦に「2番・指名打者」で出場し、九回に後半戦初本塁打となる33号ソロを放ち、5打数1安打1打点だった。チームは延長十回、13—12でサヨナ...
続きを読む -
首相、中東歴訪へ出発 脱炭素、経済協力を強化
2023/07/16国内外ニュース 主要岸田文雄首相は16日午前、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、カタールの中東3カ国訪問に向け、政府専用機で羽田空港を出発した。エネルギー分野を中心とした経済協力を強化し、各国が目指す脱炭素化に向けて技術協力を打ち出す。ロシアによる...
続きを読む