国内外ニュース
-

夫婦別姓、28年ぶり審議入り 3野党、個別に趣旨説明
2025/05/30国内外ニュース 主要選択的夫婦別姓制度の導入に向けた民法改正案が、30日の衆院法務委員会で審議入りした。別々に独自案を提出した立憲民主党と国民民主党、旧姓の通称使用を法的に位置付ける戸籍法改正案を提出した日本維新の会が、それぞれ趣旨説明。来週にも質疑を行うな...
続きを読む -

日本産水産物、中国輸出再開へ 37道府県、手続き開始合意
2025/05/30国内外ニュース 主要政府は30日、日本産水産物の対中輸出再開に向けた手続きを開始することで中国側と合意したと発表した。規制が緩和されれば、2023年8月の東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をきっかけに中国が水産物輸入を全面停止して以降初で、日中間の懸案解消...
続きを読む -

【独自】地震死者減へ10年重点施策 災害関連死防止で避難者支援
2025/05/30国内外ニュース 主要南海トラフ巨大地震を巡り、政府が作業を進める防災対策推進基本計画の改定骨子案が判明した。基本的方針として災害関連死を含む死者数の低減を重視。おおむね10年間で完遂すべき重点施策を地方自治体などが定めると明記した。災害関連死防止では、避難所...
続きを読む -

プーチン氏、昭恵さんと面会 モスクワで、故安倍元首相を称賛
2025/05/30国内外ニュース 主要【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は29日、モスクワで故安倍晋三元首相の妻昭恵さんと面会した。ロシア大統領府が映像などを公開した。プーチン氏は、首相在任中に27回直接会談した安倍氏について「ロシアと日本の協力発展に果たした貢献を忘れる...
続きを読む -

【独自】水産物輸入手続き開始へ 日本産、中国が業者登録
2025/05/30国内外ニュース 主要日中両政府が、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に伴い中国が全面停止した日本産水産物の輸入再開に向け、具体的な手続きを開始する方針で合意したことが29日、分かった。中国側が近く、輸出入に必要な日本側業者の施設の登録手続きを始める。日本政...
続きを読む -

関税交渉、閣僚間で詰めの議論を 日米首脳、電話会談で一致
2025/05/29国内外ニュース 主要石破茂首相とトランプ米大統領は29日夜、電話会談し、米国の高関税政策を巡り、担当閣僚間で議論を詰める方針で一致した。両氏の電話会談は23日以来、今月2度目。赤沢亮正経済再生担当相が4回目の閣僚会合に臨むのを前に、意思疎通を図ったとみられる...
続きを読む -

AI自動運転に注力、国会で実験 自動車のデジタル戦略改訂、政府
2025/05/29国内外ニュース 主要政府は29日、2030年代を見据えた自動車産業のデジタル戦略の改訂案を公表した。海外勢と比べ遅れが指摘される自動運転を巡り、人工知能(AI)を用いた技術開発を後押しする。今秋から経済産業省と国会を自動運転車で結ぶ実証実験を行う。 公用...
続きを読む -
横綱大の里の心境全文
2025/05/29国内外ニュース 詳報綱打ちの後に初めて真っ白な綱を腰に締めた瞬間、体がふわふわし、今まで経験したことのないような感情に包まれた。7キロ以上の綱の重さも感じないほどだった。 喜びのあまり思わずにやにやしそうになったが、28日に二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)...
続きを読む -

新横綱・大の里「自分は自分だ」 自然体を貫く決意
2025/05/29国内外ニュース 主要大相撲の第75代横綱に昇進し、8年ぶりの日本出身横綱誕生を実現させた大の里が29日、共同通信に心境や抱負を語り、「自分は自分だ」と自然体を貫く決意を示した。 大の里は29日に真新しい綱を締め「体がふわふわし、今まで経験したことのないよ...
続きを読む -

ひとり親「米買えず」88% 影響深刻に、民間団体調査
2025/05/29国内外ニュース 主要直近の半年間で米を買えない経験をしたひとり親家庭が88%に上ることが、民間団体の調査で29日分かった。「高くて手が出ない」「体重が減った」といった声が寄せられ、米の価格高騰や品不足が親子の生活に深刻な影響をもたらしている現状が明らかになっ...
続きを読む