国内外ニュース
-

テレビ局の人権施策は不十分 国際NGO、アンケート公表
2025/05/29国内外ニュース 主要国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」は29日、テレビ局の人権施策に関するアンケート結果を公表した。フジテレビの一連の問題を受け実施したもので、民放6社とNHKから得た回答を分析。「(社員だけでなく出演者や外部スタッフら)自社を超えた人...
続きを読む -

備蓄米、セブンとファミマが落選 ローソンも受理されず
2025/05/29国内外ニュース 主要セブン—イレブン・ジャパンとファミリーマートが、大手小売業者を対象にした政府備蓄米の随意契約に申し込んだものの落選したことが29日分かった。理由は不明だが、農林水産省が示した応募条件に満たなかった可能性がある。ローソンは受け付けの一時休止...
続きを読む -

農相「どれもおいしい」 古い備蓄米試食
2025/05/29国内外ニュース 主要小泉進次郎農相は29日、農林水産省が主催した備蓄米の試食会に参加した。それぞれ2024〜21年産のコメで作られた一口大のおにぎりを口にし「率直にどれを食べてもおいしい」と感想を述べた。21年産の古いコメに対し、小泉氏は「そこまで(味などの...
続きを読む -

大阪・泉佐野市に赤ちゃんポスト 内密出産の設備も、国内3例目
2025/05/29国内外ニュース 主要大阪府泉佐野市は29日、親が育てられない乳幼児を匿名で受け入れる赤ちゃんポストと、病院以外に身元を明かさない「内密出産」ができる設備を市内の医療機関と連携して設置し、2026年度中に運用を開始する方針を明らかにした。 日本では熊本市の...
続きを読む -

「間に合うのか」募る焦り 留学予定者が国会内の会合で訴え
2025/05/29国内外ニュース 主要「このままでは授業開始に間に合わないのではないか」。トランプ米政権が学生ビザ取得のための面接の新規予約を一時停止したことを受け、米国に留学予定の若者らは焦りを募らせる。事態が長期化すれば学びの空白期間が生じるため、夢を諦める人も出てしまう...
続きを読む -

大手小売61社へ22万トン放出 随意契約の備蓄米ネット販売開始
2025/05/29国内外ニュース 主要政府が随意契約で放出する備蓄米の流通が本格化した。農林水産省は29日、大手の小売業者61社による計22万トンの申し込みが確定したと発表し、インターネット通販サイトでは5キロ当たり税抜き2千円程度の価格帯で早速売り切れが相次いだ。業者の多く...
続きを読む -

住民票の交付、電子化を検討 手続きオンライン化で提出省略も
2025/05/29国内外ニュース 主要運転免許証の取得、銀行口座の開設など官民の各種手続きで必要になる住民票の写しについて、総務省が紙ではなく、電子データでの交付に向けた検討に着手した。行政手続きについてはオンライン化を進め、住民票を提出する場面を減らしていくことも議論。住民...
続きを読む -

消費者心理6カ月ぶり改善 内閣府5月、米中関税緩和影響か
2025/05/29国内外ニュース 主要内閣府が29日発表した5月の消費動向調査によると、向こう半年間の消費者心理を示す消費者態度指数(2人以上世帯、季節調整値)が前月比1・6ポイント上昇の32・8となり、6カ月ぶりに改善した。トランプ米政権の関税政策を巡り、米中両国が14日、...
続きを読む -

香港路線減便続く、地震うわさも SNSで拡散、訪日客は増加傾向
2025/05/29国内外ニュース 主要香港から日本の地方空港を結ぶ路線が相次いで減便となっている。交流サイト(SNS)で広がる「7月に日本で地震が起きる」とのうわさが要因と指摘する旅行業界の関係者はいるが、香港からの訪日客数は増加傾向が続く。路線増による競争の激化や円高といっ...
続きを読む -

韓国で海軍哨戒機墜落、2人死亡 訓練中、2人安否不明
2025/05/29国内外ニュース 主要【ソウル共同】韓国南東部浦項で29日午後1時50分(日本時間同)ごろ、4人が乗っていた海軍哨戒機が墜落した。民間人の被害はない。海軍などが明らかにした。現場を捜索した消防当局が2人の遺体を発見し、残り2人の安否を確認している。 軍によ...
続きを読む