国内外ニュース
-

食中毒、手袋未着用が要因と推定 京急百貨店で販売のうなぎ、横浜
2024/08/05国内外ニュース 主要横浜市保健所は5日、京急百貨店(同市)の「日本橋鰻伊勢定」で販売されたうなぎ弁当やかば焼きを原因とする集団食中毒について、調理担当者の手洗いが不十分で、手袋も着用していなかったことなどが要因と推定されると発表した。7月25日から8月2日に...
続きを読む -

円上昇、一時141円69銭 7カ月ぶり円高水準
2024/08/05国内外ニュース 主要週明け5日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで上昇し、一時1ドル=141円69銭を付けた。今年1月以来、約7カ月ぶりの円高ドル安水準。米国の景気減速への懸念から、米連邦準備制度理事会(FRB)が大幅な利下げを迫られるとの見方が出て、日米金...
続きを読む -

核抑止へ6日は広島原爆の日 平和宣言、世界情勢の混迷指摘
2024/08/05国内外ニュース 主要広島は6日、米軍の原爆投下から79年の「原爆の日」を迎える。広島市の平和記念公園で午前8時から「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれる。松井一実市長は平和宣言で、世界情勢が混迷し国家間の疑心暗鬼が深まっていると指摘。核抑...
続きを読む -

大気不安定で局地的大雨 落雷や突風にも注意
2024/08/05国内外ニュース 主要暖かく湿った空気の影響で日本列島は5日、各地で大気の状態が非常に不安定になり、局地的に積乱雲が発達して大雨となった場所があった。6日も続く見通し。気象庁は、東北と東日本では低い土地の浸水、河川の増水・氾濫、土砂災害に警戒を呼びかけた。東北...
続きを読む -

ブレーキ点検方法に誤り 東海道新幹線の保守車事故
2024/08/05国内外ニュース 主要7月に東海道新幹線の一部区間で終日運転見合わせを引き起こした保守用車同士の衝突脱線事故で、JR東海は5日、追突した側の6両のうち、少なくとも3両のブレーキ力が、本来なら使用停止の水準にまで低下していたのが原因だと明らかにした。普段の点検時...
続きを読む -

大手の賃上げ率、5・58% 33年ぶり水準、24年春闘
2024/08/05国内外ニュース 主要経団連が5日発表した2024年春闘の最終集計によると、定期昇給やベースアップ(ベア)を含む大手企業の月給の賃上げ率は平均5・58%と、バブル期だった1991年(5・60%)以来、33年ぶりに5%を超えた。回答された平均引き上げ額は1万92...
続きを読む -

公取委、損保4社に課徴金命令へ 計約1億5500万円
2024/08/05国内外ニュース 主要損害保険大手4社が企業や自治体向けの保険契約でカルテルを結んでいたとされる問題で、公正取引委員会は5日、このうち2社・団体との取引について独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで、計約1億5500万円の課徴金納付命令と再発防止に向けた排除措置...
続きを読む -

東証暴落、下げ幅は史上最大 終値4451円安、年初来安値に
2024/08/05国内外ニュース 主要週明け5日の東京株式市場で日経平均株価(225種)は大幅続落した。前週末比の終値の下げ幅は4451円28銭となり、1987年の米国株式相場の大暴落「ブラックマンデー」翌日に記録した3836円を超え、史上最大となった。終値は3万1458円4...
続きを読む -

円上昇、一時142円台 7カ月ぶりの円高水準
2024/08/05国内外ニュース 主要週明け5日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで上昇し、一時1ドル=142円台を付けた。今年1月以来、約7カ月ぶりの円高ドル安水準となった。米国の景気が減速するとの懸念から、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測が一段と高まり、日米金利...
続きを読む -

東証続落、一時4600円超安 ブラックマンデー超え史上最大
2024/08/05国内外ニュース 主要週明け5日の東京株式市場で日経平均株価(225種)は大幅続落した。下げ幅は一時4600円を超え、1987年の米株式相場の大暴落「ブラックマンデー」翌日の下げ幅を超えて史上最大となった。平均株価は一時3万2000円を割り込み年初来安値を更新...
続きを読む