-
都城-末吉道、曽於-志布志道 促進協総会で早期開通へ活動確認
2025/04/25県内一般ニュース都城志布志道路、都城末吉道路、曽於志布志道路の各建設促進協議会の合同総会は24日、都城市の都城グリーンホテルであった=写真。同市、鹿児島県曽於市、志布志市の市長や関係者ら約80人が出席し、早期開通へ機運を高めた。 都城志布志道路建...
続きを読む -
アマゾンに3500万円賠償命令 東京地裁、偽造品対策講じる義務
2025/04/25国内外ニュース 主要大手通販サイト「アマゾン」で、複数の事業者らが販売する同一商品が同じページに集約される「相乗り出品」を巡り、医療機器販売会社など2社が、偽造品の出品対策を怠ったことで売り上げが減少したとして、アマゾンジャパンに計約2億8千万円の賠償を求め...
続きを読む -
22都府県でPFAS指針値超え 河川や地下水242地点、環境省
2025/04/25国内外ニュース 主要環境省は25日、2023年度に実施した全国の河川や地下水の水質測定の結果を公表した。発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)は、確認できた39都道府県の約2千地点のうち、22都府県の242地点で国の暫定指針値を超えていた。最大値は...
続きを読む -
日本郵便に国交省が「特別監査」 点呼不適切問題
2025/04/25国内外ニュース 主要日本郵便で配達員の酒気帯びの有無を確認する法定点呼業務が不適切だった問題を巡り、国土交通省は25日、貨物自動車運送事業法に基づき、郵便局への特別監査を始めた。特別監査としたのは、今回の問題の重大性を考慮し、法定点呼に限らず、広く同法に違反...
続きを読む -
尼崎JR脱線事故20年で慰霊式 「風化させず、教訓を継承」
2025/04/25国内外ニュース 主要乗客106人と運転士1人が死亡、562人が重軽傷を負った2005年の尼崎JR脱線事故は、25日で発生から20年となった。JR西日本は兵庫県尼崎市の事故現場に整備した「祈りの杜」で追悼慰霊式を開催し、長谷川一明社長は「事故を風化させないこと...
続きを読む -
国内の温室効果ガス減少傾向続く 22年度に続き過去最少
2025/04/25国内外ニュース 主要環境省は25日、2023年度の国内の温室効果ガス排出量は二酸化炭素(CO2)換算で22年度比4%減の10億7100万トンとなり、22年度に続き、1990年度以降で過去最少になったと発表した。50年までに排出量を実質ゼロにする目標実現に向け...
続きを読む -
政府、米関税への緊急対策を決定 資金繰り支援や消費喚起
2025/04/25国内外ニュース 主要政府は25日、トランプ米政権の関税政策への対応を講じる総合対策本部の会議を首相官邸で開き、企業の資金繰り支援や消費喚起など5本柱からなる緊急の総合対策を決定した。赤沢亮正経済再生担当相が30日から訪米して2回目の交渉に臨むのを前に必要な支...
続きを読む -
米、円安是正に向けた目標求めず 財務相会談、協議は継続
2025/04/25国内外ニュース 主要【ワシントン共同】加藤勝信財務相は24日(日本時間25日)、米首都ワシントンでベセント財務長官と会談し、米関税措置を巡って為替分野で協議した。加藤氏は会談後の記者会見で「為替水準の目標やそれを管理する枠組みといった話はなかった」と述べ、米...
続きを読む -
ロシア大統領に攻撃「やめろ」 トランプ氏、不満表明
2025/04/25国内外ニュース 主要【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領は24日、自身のソーシャルメディアで、ウクライナの首都キーウを狙ったロシアの大規模攻撃について、プーチン大統領に対し「ウラジーミル、やめろ」と訴えた。米政権が仲介するロシアとウクライナの停戦交渉が...
続きを読む -
NY株、3日続伸486ドル高 米中緩和期待、4万ドル台回復
2025/04/25国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】24日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3日続伸し、前日比486・83ドル高の4万0093・40ドルで取引を終えた。終値として6営業日ぶりに4万ドル台を回復した。米国と中国の貿易摩擦の緩和を期待した買い注文...
続きを読む