-

能登半島の仮設住宅、74%完成 いまだ地元に戻れぬ被災者も
2024/07/01国内外ニュース 主要石川県で最大震度7を観測した能登半島地震は1日、発生から半年となった。石川県では6月末時点で市町が必要としている仮設住宅の74%に当たる計5006戸が完成。被災者の応急的な住まいの確保が進む一方、地元を離れて暮らす被災者もいまだに多く、本...
続きを読む -

自衛隊の任務拡大、増えるリスク 集団的自衛権容認から10年
2024/07/01国内外ニュース 主要政府が2014年に憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使容認を閣議決定してから1日で10年となった。これに基づき成立させた安全保障関連法により、自衛隊の任務は拡大。中国や北朝鮮の軍備増強も踏まえ、日米同盟による共同対処能力の強化が進む。自衛...
続きを読む -

「歌う民生委員」日南・加世田さん どこでも出前ライブ
2024/07/01地域の話題日南市園田の民生委員・加世田智秋さん(70)は、高齢や障害などで移動が困難な人たちに音楽を楽しんでもらおうと、自宅や施設を訪れる「出前ライブ」をボランティアで開いている。地域では「歌う民生委員」として知られる加世田さん。「懐かしい歌を聞い...
続きを読む -

川南湿原にオオハラビロトンボ 絶滅危惧、生息の北限
2024/07/01地域の話題川南町の川南湿原で、県版レッドデータブックでごく近い将来に野生絶滅の危険性が極めて高い「絶滅危惧IA類」に分類されるオオハラビロトンボが確認された。8月中旬ごろまで朝夕を中心に観察できる。 体長3、4センチで幅広の腹部が特徴。雄は...
続きを読む -

【懐かしのあの日】サボテン落書きやめて
2024/07/01懐かしシリーズ新婚さん「愛の印?」 サボテン園で後絶たず 日南市富土のサボテン園で、ウチワサボテンが心ない観光客のいたずら書きで傷だらけ。至る所で無残な姿を見せている。観光客の増加に伴っていたずらは増えるばかり。このため同園では、「サボテンにいた...
続きを読む -

新紙幣3日発行、20年ぶり刷新 世界初技術採用、企業対応遅れも
2024/07/01国内外ニュース 主要約20年ぶりの新紙幣発行が3日に始まる。1万円札の肖像は福沢諭吉から実業家の渋沢栄一に刷新するほか、偽造を防ぐために紙幣としては世界初となるホログラムを採用した。企業は券売機などの改修を進めるが、対応が遅れて新紙幣を使えないケースも出そう...
続きを読む -

1〜5月の詐欺被害、430億円 SNSで投資勧誘、依然高水準
2024/07/01国内外ニュース 主要交流サイト(SNS)上で投資家や著名人などをかたって投資に勧誘する手口の詐欺について、警察庁は1日、1〜5月に全国の警察が認知したのは3049件で、被害総額が約430億2千万円に上ったと発表した。5月は541件の約95億9千万円で4月より...
続きを読む -

知事給与、平均1906万円 23年報告書、36人増額
2024/07/01国内外ニュース 主要都道府県知事の2023年の収入を示す所得報告書が1日、出そろった。公開対象となったのは前職を含む43人で、給与所得の平均は1906万円だった。36人が前年より増えた。トップは埼玉の大野元裕知事で3299万円。要因として民間の賃上げに合わせ...
続きを読む -

パリ五輪旗手、江村と半井を起用 日本選手団、開会式で大役担う
2024/07/01国内外ニュース 主要日本オリンピック委員会(JOC)は1日、パリ五輪の日本選手団の旗手に、フェンシング女子サーブルの江村美咲(立飛ホールディングス)と、初採用されるブレイキンで男子の半井重幸(ダンサー名・SHIGEKIX)=第一生命保険=を起用すると発表した...
続きを読む -

ヴィアマ “執念” 3試合ぶり勝利 女子サッカーなでしこ1部
2024/07/01一般スポーツ女子サッカーなでしこリーグ1部は30日、各地で第15節の4試合を行った。ヴィアマテラス宮崎は新富町のいちご宮崎新富サッカー場で、静岡SSUボニータと対戦し、2―1で勝利。3試合ぶりの勝ち点3を手にした。 ヴィアマは前半から攻勢に出...
続きを読む