-
ティラノ博 12日開幕 県総合博物館、9月7日まで
2025/07/11県内一般ニュース史上最大級の肉食恐竜をテーマにした特別展「ティラノサウルス博2025~命名120周年! 超肉食恐竜の進化の謎にせまる~」(宮崎日日新聞社など実行委主催、特別協賛=大淀開発、協賛=JA共済)は12日、宮崎市の県総合博物館で開幕する。9月7日...
続きを読む -
【2025参院選 宮崎】思い、届くか「物価高」
2025/07/11県内特集燃料や資材費 産業圧迫 国の対策「場当たり的」 円安、国際情勢の緊迫化が燃料や資材価格の高騰を招いている。2025年5月の宮崎市の消費者物価指数は、生鮮食品を除く総合指数が前年同月比で4・2%上昇。政府は同月下旬から燃料価格の引き下...
続きを読む -
カモシカ絶滅回避を 九州3県動物保護団体、環境省に対策要望
2025/07/11県内一般ニュース本県のNPO法人宮崎野生動物研究会(岩本俊孝理事長)など九州3県の野生動物調査保護3団体は10日、国特別天然記念物のニホンカモシカが九州内で激減しており絶滅するリスクが最も高まっているとして、環境省に対策強化などについての要望書を提出した...
続きを読む -
竹生(大宮)藤田(宮工)都(宮商)世界に挑む 世界ジュニアカヌー23日開幕
2025/07/11学生スポーツポルトガルで23~27日に開かれるカヌー・スプリントの「世界ジュニア選手権」男女カナディアンペアに、藤田琉生(宮崎工高)、都空美(宮崎商高)と竹生結希乃(宮崎大宮高)が挑む。高校から競技を始め、地道に努力を重ねる3年生3人は、大舞台での健...
続きを読む -
テゲバ、首位大阪と激突 12日アウェー戦
2025/07/11一般スポーツJ3テゲバジャーロ宮崎(4位)は12日の第20節、首位のFC大阪と敵地で対戦する。テゲバは前節、14試合ぶりの黒星。連敗は避け、後半戦のスタートを勝利で飾りたい。 テゲバは前節、相手のロングスローやCKなどリスタートの場面から2失...
続きを読む -
対中牛肉輸出、再開交渉へ 関連協定が近く発効
2025/07/11国内外ニュース 主要日中両政府は、中国が2001年から停止している日本産牛肉の輸入を巡り、再開の前提となる関連協定を近く発効させる方向で調整に入った。食品衛生や検疫面での条件などについて本格交渉入りする見通しだ。日本政府は、早期の再開へ手続きを加速させる。日...
続きを読む -
菅野、6回3失点で7勝目 鈴木3安打、吉田は出番なし
2025/07/11国内外ニュース 主要【ボルティモア共同】米大リーグは10日、各地で行われ、オリオールズの菅野はボルティモアでのメッツとのダブルヘッダー第2試合に先発し、6回を4安打3失点にまとめ、7勝目(5敗)を挙げた。試合は7—3。 カブスの鈴木はツインズ戦に「3番・...
続きを読む -
油井飛行士、31日宇宙へ ISSで親友と再会「楽しみ」
2025/07/11国内外ニュース 主要【ワシントン共同】宇宙航空研究開発機構(JAXA)の油井亀美也飛行士(55)は10日、国際宇宙ステーション(ISS)への出発を控え、米テキサス州のジョンソン宇宙センターで記者会見し、現在ISSに滞在する同僚の大西卓哉飛行士(49)との再会...
続きを読む -
中高生同士の盗撮500人超 4割が校内、処罰法施行後
2025/07/11国内外ニュース 主要中高生が同級生らを盗撮したとして摘発された人数が、2023年7月に性的姿態撮影処罰法が施行されてから今年5月まで計550人だったことが11日、警察庁への取材で分かった。うち約4割は校内で発生。中高生にとってスマートフォンやタブレット端末が...
続きを読む -
米エヌビディア、初の4兆ドル 時価総額、AI開発ブーム
2025/07/11国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米調査会社ファクトセットによると、米半導体大手エヌビディアの時価総額が10日、終値で初めて4兆ドル(約585兆円)を突破した。9日の取引時間中に上場企業として世界で初めて4兆ドルを超えていた。生成人工知能(AI)の開発...
続きを読む