-

赤松良子元文相が死去、94歳 男女雇用機会均等法制定に尽力
2024/02/07国内外ニュース 主要細川連立内閣などで文相を務めた赤松良子(あかまつ・りょうこ)さんが死去したことが7日、分かった。94歳。大阪府出身。お別れの会を開催する予定だが、日程は未定。 1953年に東大法学部を卒業し、旧労働省に入省。婦人局長として、雇用分野で...
続きを読む -

日鉄「政治に買収阻止できず」 USスチール、トランプ氏は反対
2024/02/07国内外ニュース 主要日本製鉄の森高弘副社長は7日にオンラインで開いた決算記者会見で、米鉄鋼大手USスチールの買収方針にトランプ前大統領などが反対を表明したことについて「両国にとってメリットのある案件を、政治の思惑だけでブロックすることはできない」とけん制した...
続きを読む -

文科相、推薦確認書署名か 旧統一教会系、衆院選前
2024/02/07国内外ニュース 主要盛山正仁文部科学相は7日の衆院予算委員会で、2021年の衆院選前、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体の推薦確認書に署名したとの一部報道について「サインしたかもしれない」と答弁した。内容の把握が不十分で「軽率」だったと説明。記憶や...
続きを読む -

高岡文旦 出荷作業本格化 8日初競り
2024/02/07トピックnews宮崎市高岡町で特産の「高岡文旦」の出荷作業が本格化している。JA宮崎中央高岡支店の集出荷場では、従業員が選別作業などに追われており、8日に初競りが行われる。 高岡文旦は同町独自品種で、同JA高岡文旦研究会(福元貴宏会長、15人)が...
続きを読む -

ジン出荷量5年で3・9倍 サントリー、アサヒ強化
2024/02/07国内外ニュース 主要蒸留酒ジンの2023年国内出荷量が前年比13・4%増の498万リットルと大幅に伸び、5年前の18年(127万リットル)に比べると約3・9倍になったことが7日、日本洋酒酒造組合(東京)の調査で分かった。高まる需要を取り込もうと、サントリーは...
続きを読む -

能登半島地震の土砂災害281件 道路寸断、救援遅れや集落孤立
2024/02/07国内外ニュース 主要能登半島地震による土砂災害が石川、新潟、富山3県で少なくとも計281件確認されたことが国土交通省のまとめ(7日午後1時現在)で分かった。水害を含め昨年1年間に全国で起きた土砂災害件数の約2割に当たる。道路が寸断され救援の遅れや集落孤立の一...
続きを読む -

高千穂高生、観光用カートのガイド体験 あまてらす鉄道
2024/02/07トピックnews高千穂町・高千穂高の生徒が2、3日、高千穂あまてらす鉄道が走らせている観光用カートのガイドを体験し、学生ならではの視点で地域の魅力をPRした。 同校では独自科目「未来探究」の地域探究コースの一環で、普通科の2年生12人が観光ガイド...
続きを読む -

児湯るぴなす6年ぶり参加 県高校新人駅伝
2024/02/07トピックnews小林市、高原町で11日に開く第51回県高校新人駅伝大会で、県内の特別支援学校でつくる合同チームに、児湯るぴなす支援学校(山元秀樹校長)が6年ぶりに参加、生徒3人を送り出す。 合同チームは男子6校、女子3校が参加。男子は走力に応じA...
続きを読む -

【懐かしのあの日】都城市高木町で伝統のシシ舞い歩く
2024/02/07懐かしシリーズ都城市の高木町内をいま、早春の風に乗ってシシ舞いが歩いている。地元の南方神社に伝わる五穀豊じょう、家内安全の舞いで、シシが地区内を一巡して神社に帰ると本格的な春がくるといわれており、農家の人たちは耕作の準備に忙しくなる。 このシシ...
続きを読む -

中国から海外旅行1・3億人予測 2024年、日本は人気2位
2024/02/07国内外ニュース 主要【北京共同】中国政府系シンクタンクの中国旅行研究院は7日までに、中国から海外旅行に出かける人は新型コロナウイルス収束に伴い、2024年は前年比49%増の延べ1億3千万人に上るとの予測を発表した。国・地域別で日本は香港に次ぐ人気の旅行先。短...
続きを読む