-

J1アビスパ春季キャンプ 宮崎市で歓迎セレモニー
2024/01/29県内一般ニュース春季キャンプのため、宮崎市入りしたサッカーJリーグ1部(J1)アビスパ福岡の歓迎セレモニーは28日、同市生目の杜運動公園陸上競技場であった。チームは昨季、「YBCルヴァン・カップ」を制覇。クラブ初のタイトルを獲得しており、チームは今季のさ...
続きを読む -
都井岬で野焼き 新芽促す炎
2024/01/29県内一般ニュース国天然記念物の岬馬が生息する宮崎県串間市都井岬で28日、春を前に行う恒例の野焼きが行われた。都井御崎牧組合(迫田幸四郎組合長)の組合員や宮崎大農学部獣医学科の学生ら41人が参加し、岬内の草原に炎と煙が広がった。 馬に付く害虫を駆除...
続きを読む -

23年県内パスポート申請件数 コロナ禍明け急増、前年3・3倍に
2024/01/29県内一般ニュース宮崎県内の2023年のパスポート(旅券)申請件数が、1万4053件と22年の約4千件から大幅に増えたことが県への取材で28日までに分かった。新型コロナウイルス感染症の5類移行を経て海外旅行へのハードルが下がったことや、宮崎空港発着の国際線...
続きを読む -
小林えびの西諸選抜A栄冠 第41回県女子駅伝
2024/01/29県内一般ニュース第41回県女子駅伝競走大会(宮崎日日新聞社、宮崎陸上競技協会主催)は28日、日南市の日南総合運動公園を発着する6区間21・0975キロであった。地域や社会人などで編成した15チームが参加し、小林えびの西諸選抜Aが1時間14分48秒で優勝し...
続きを読む -

特殊詐欺被害3.5億円超 23年本県過去最悪 手口巧妙化、年代幅広く
2024/01/29県内一般ニュース2023年の特殊詐欺の宮崎県内被害額(暫定値)が3億5807万円に上り、過去最多となったことが県警のまとめで分かった。認知件数(同)は前年と同じ52件で、架空料金請求の手口が最も多かった。被害者の約半数は64歳以下で、被害は幅広い世代に及...
続きを読む -

能登被災地で巡回診療 日赤宮崎県支部が医療救護班を派遣
2024/01/29県内一般ニュース能登半島地震で大きな被害を受けた石川県で医療支援を行うため、日本赤十字社宮崎県支部は28日、医療救護班を派遣した。出発式は同日、宮崎空港であり、関係機関などから約50人が出席した。 日赤の九州・沖縄ブロックが一体で行う支援活動の一...
続きを読む -

写真 格段に質向上 彫刻力作 目に飛び込むよう 第4回みやざき総合美展
2024/01/29県内一般ニュース第4回みやざき総合美術展の写真、彫刻部門の審査は28日までに宮崎市の県立美術館であった。各分野で活躍する審査員3人が作品一点一点と丁寧に向き合い、技術力や独創性などの観点から入賞と入選を絞り込んだ。 写真部門はデジタル処理を軽度に...
続きを読む -
写真 緒方さん無鑑査 彫刻の大賞は山中さん 第4回みやざき総合美展
2024/01/29県内一般ニュース第4回みやざき総合美術展(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション協賛)の写真と彫刻部門の入賞、入選作品は28日、決まった。各部門の最高賞に当たる大賞に、写真部門は緒方信夫さん(69)=宮崎市、彫刻部門は山中雄吉さん(77)...
続きを読む -

連座制導入に首相「各党と議論」 実態解明へ自民幹部に聴取指示
2024/01/29国内外ニュース 主要岸田文雄首相は29日の衆院予算委員会で、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、会計責任者だけでなく議員が連帯責任を負う連座制導入に関し「厳正な責任体制を確立する観点から党として考え方をまとめ、各党ともしっかり議論していきたい」と述...
続きを読む -

探査機SLIM運用を再開 「月の起源」解明へ、発電が復活
2024/01/29国内外ニュース 主要宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、世界5カ国目の月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」の運用を28日から再開したと明らかにした。着陸時の姿勢異常で発電できなかった太陽電池パネルが、太陽の向きが変わって稼働し始めたとみられる。バ...
続きを読む