-

ムラトフ氏、編集長を退任 ロシアの「スパイ」指定に不服
2023/09/05国内外ニュース 主要タス通信などは4日、2021年にノーベル平和賞を受賞したロシアの独立系新聞「ノーバヤ・ガゼータ」のドミトリー・ムラトフ編集長が退任すると報じた。ロシア法務省は1日、ムラトフ氏をスパイとほぼ同義の「外国のエージェント(代理人)」に指定してい...
続きを読む -

ロシアと北朝鮮、首脳会談を計画 極東で武器提供協議か、米紙報道
2023/09/05国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズは4日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が今月、ロシア極東ウラジオストクを列車で訪問し、プーチン大統領との会談を計画していると報じた。ウクライナ侵攻を続けるロシアへの武器提供などを話し合うとみられ...
続きを読む -

中国のWTO通知に対応へ 水産物禁輸で西村経産相
2023/09/04国内外ニュース 主要【テルアビブ共同】東京電力福島第1原発の処理水放出を受けた中国政府の日本産水産物の輸入停止措置に関し、西村康稔経済産業相は4日、「中国が世界貿易機関(WTO)に対して通知したので、それに対抗してWTO上の対応を考える」と明らかにした。訪問...
続きを読む -

ニシタチこども食堂 スタートから1年 物価高の中、役割増す「地域の居場所」
2023/09/04トピックnews宮崎市の繁華街・ニシタチで、ニシタチこども食堂実行委(竹井倫世委員長)と宮崎日日新聞社が共催する子ども食堂がスタートして1年が経過した。4日は郷土料理を提供し、子どもたちやボランティアが交流した。物価が高騰する中、低価格で食事ができ、子ど...
続きを読む -
判決要旨 辺野古、沖縄県敗訴が確定
2023/09/04国内外ニュース 詳報米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を巡る4日の最高裁判決の要旨は次の通り。 【問題の経緯】 防衛省沖縄防衛局は米軍普天間飛行場の辺野古移設のための埋め立てに関し、地盤改良工事を追加するため、2020年に沖縄県知事に変更申請をした。...
続きを読む -

侵略的外来種で年61兆円損失 食料に影響、生態系も被害
2023/09/04国内外ニュース 主要生息域外から持ち込まれるなどした「侵略的外来種」による経済的損失が、世界で少なくとも年4230億ドル(61兆8千億円)に上るとの報告書を生物多様性に関する国際的な科学者組織が4日、発表した。食料の供給をはじめ人が享受する自然の恵みを大きく...
続きを読む -

回答拒否100項目以上 質問権行使に旧統一教会
2023/09/04国内外ニュース 主要宗教法人法に基づく世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への質問権行使で、教団側が100項目以上に回答していないことが4日、政府関係者への取材で分かった。これまでに報告を求めた項目の2割程度に該当する。文化庁は回答拒否に当たるとして、6日に宗...
続きを読む -

日南・飫肥の高級宿泊施設 JR九州から地元企業に事業承継
2023/09/04トピックnewsJR九州は4日、同社が日南市指定文化財の歴史的建造物を借り受ける形で高級宿泊施設として運営し、現在は休業状態となっている同市飫肥地区の「茜(あかね)さす飫肥」について、地区内のデザイン会社・パークデザイン(鬼束準三社長)に事業承継する方針...
続きを読む -

【編集委員の目】県内山林の公的管理5年目 1400ヘクタール1500人が希望
2023/09/04トピックnews市町村課題山積み 放置された私有林を市町村が代わって管理する「森林経営管理制度」がスタートして5年目。県内ではこれまでに計1万人以上の山主に意向調査し、計1400ヘクタールを所有する約1500人が公的管理を希望していることが4日、県...
続きを読む -

処理水、水産支援1千億円に拡大 予備費で207億円、輸出先開拓
2023/09/04国内外ニュース 主要岸田文雄首相は4日、野村哲郎農相と官邸で協議し、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に伴う追加の水産事業者支援策を取りまとめた。新たに予備費207億円を投じ、既存の基金800億円と合わせ計1007億円の対策とする。水産物加工施設の整備や輸...
続きを読む