-
24年出生、過去最少72万人 9年連続減、想定より15年速く
2025/02/27国内外ニュース 主要2024年に生まれた子どもの数(外国人含む)は72万988人だった。統計を取り始めた1899年以降で最少。23年より3万7643人(5・0%)減り、9年連続で最少を更新した。全都道府県で減少した。死亡数が出生数を上回る「自然減」は89万7...
続きを読む -
「北朝鮮がロシアに追加派兵」 韓国の情報機関、3千人報道も
2025/02/27国内外ニュース 主要【ソウル共同】韓国の情報機関、国家情報院は27日、北朝鮮がロシアに追加派兵したとの見方を示した。西部クルスク州でのウクライナ軍との戦闘に投入されたとしている。派兵の正確な規模は不明。韓国紙の中央日報は消息筋の話として、北朝鮮が1〜2月に最...
続きを読む -
好プレーに歓声 宮崎市で球春ベースボール開幕
2025/02/27県内一般ニュース日韓プロ野球6球団による練習試合「球春みやざきベースボールゲームズ」(実行委主催)は26日、宮崎市の3球場で始まった。計約4900人(主催者発表)の観客が訪れ、白熱した試合を見届けた。 アイビースタジアムでは、ソフトバンクと初参加...
続きを読む -
県警人事/刑事部長に迎氏 国スポ警備対策課新設
2025/02/27人事異動県警は26日、春の第1次人事異動を発表した。刑事部長に迎修二宮崎北署長、宮崎北署長に山﨑猛生活安全部長が就き、13署のうち12署長が交代する。異動者は250人で、このうち定年などの退職は22人。発令は一部を除き3月19日付。 警視...
続きを読む -
テニス国際大会誘致を本格化 県、男子1大会、女子3
2025/02/27県内一般ニュースハードコート改修を進めている宮崎市・ひなた県総合運動公園庭球場のブランド力を高めようと、県は本県初開催となる男女プロテニスの国際大会誘致活動を本格化させる。男子が2026年3月末ごろ、女子は同年7月ごろの開催を目指す。施設の認知度を高め、...
続きを読む -
新田原で垂直着陸訓練 F35B常時実施 防衛省方針転換 馬毛島基地整備遅れ影響
2025/02/27県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地(大嶋善勝司令)に2025年度から配備される最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて九州防衛局は26日、通常の着陸より騒音が激しい垂直着陸の訓練を、夜間を含め同基地で実施する方針を示した。これまで「緊急時を除き同基...
続きを読む -
刑事部長に迎氏 県警人事、国スポ警備対策課新設
2025/02/27県内一般ニュース県警は26日、春の第1次人事異動を発表した。刑事部長に迎修二宮崎北署長、宮崎北署長に山崎猛生活安全部長が就き、13署のうち12署長が交代する。異動者は250人で、このうち定年などの退職は22人。発令は一部を除き3月19日付。 警視...
続きを読む -
「抑止力急務」「約束違反」町民から理解と憤りの声 新田原F35B垂直着陸訓練
2025/02/27県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地に配備が予定されている最新鋭ステルス戦闘機F35Bの垂直着陸訓練の実施場所について防衛省が26日、これまでの説明を一転させた。訓練地とする馬毛島(鹿児島県西之表市)の整備遅れから「もしや新田原で実施されるのでは...
続きを読む -
岐阜の病院で3歳女児死亡 気道確保管外れ、原因調査
2025/02/27国内外ニュース 主要岐阜県総合医療センター(岐阜市)は27日、昨年7月に入院中だった県在住の女児(3)が、喉に装着していた気道を確保する管が外れて心肺停止状態で発見され、1カ月後に死亡する医療事故があったと発表した。 センターによると、女児は喉に腫瘍のよ...
続きを読む -
「ながら運転」事故、過去最悪 2年連続、24年は164件
2025/02/27国内外ニュース 主要車や自転車の運転中に携帯電話などを使用する「ながら運転」の死亡・重傷事故が、2024年は全国で164件(前年比16件増)あり、過去最悪だったことが27日、警察庁のまとめで分かった。車は136件(14件増)、自転車は28件(2件増)。いずれ...
続きを読む